御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
慧日寺ではいただけません
広告

えにちじ|臨済宗妙心寺派

慧日寺
兵庫県 谷川駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり
一般乗用車・観光バス駐車場あり

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2023年07月14日(金)
1267投稿

臨済宗妙心寺派 萬松山 慧日寺(えにちじ)

丹波古刹十五ヶ寺霊場 第3番札所

丹波もみじめぐり十ヶ寺の一つです。

慧日寺さんに到着したのが午後4時。
丹波もみじめぐりもようやくこちらで10ヶ寺目ということで、なんとかギリギリ間に合いました。
時間も遅いことだし拝観は難しいだろうなと思い御朱印だけいただこうとしたところ、ご住職から「よろしければ拝観されませんか?」と有難いお言葉をかけていただきました。

庫裏の玄関に入るとまずは虎の衝立画がお出迎え。
そしてその奥の座敷に進むと大きな屏風画が飾られていました。
方丈の裏に進むと、今度は緑豊かな庭園が広がります。
秋になると一面紅葉でまた違った顔を見せてくれるんでしょうね。

庭園を横目に進んでいくと仏殿に繋がる渡り廊下へ。
仏殿に入ると釈迦三尊像(釈迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩)が安置されていて、すぐ間近で拝むことができます。
そして仏殿を後にして方丈正面を通り庫裏へと戻りました。

紅葉の季節であれば多くの方が訪れるのでしょうが、今回はほかの参拝者はいらっしゃらずこの景色を独り占めできて幸せな時間でした。

<縁起>慧日寺パンフレットより
慧日寺は、永和元年(1375年)足利三代将軍の管領 細川頼之と、弟で養子の頼元により建立された。
開山の特峯禅師は、鎌倉の円覚寺開山仏光国師の孫弟子であり、中国より帰朝この地で庵を結び大衆教化に努めた。
管領細川頼之の権威とともに、ここ萬松山慧日寺は塔頭寺院十八ヶ寺、末寺四十六を算え、草深いこの地は一大法域として教化の中心となった。
しかし、開山禅師滅後、世は戦乱の世となり堂宇は明智光秀の丹波攻めの戦火で天正3年(1575年)に焼失した。
寛永の頃、妙心寺から来山した大愚、別心の両禅師により再興されたが、寛文7年(1667年)の失火のため再度堂宇が全焼した。 今の建物は、本山の支援もあり寛文の頃(1670年代)以降に再建されたものです。

慧日寺の庭園

秋には一転、紅葉したもみじが写るんでしょうね

慧日寺の建物その他
慧日寺の建物その他

この参道の雰囲気だけでもワクワクしてきます

慧日寺の建物その他

参道左手にあった脱離墳
<八百姫伝説>
若狭小浜の高橋長者の娘として生まれた八百姫は、幼いとき人魚の肉を食べて以来、娘の若さを保ち続け、ますます美しさを加えていきました。 そして、仏門に入り諸国を行脚した後、唐天竺に渡海して修行を積み、問答では誰をも打ち負かせる程の悟りを得て日本に帰って来ました。 後に慧日寺開山特峯禅師の噂を伝え聞いて尋ねてきました。 この頃、相当の年齢に達していましたが、生まれながらの美質が少しも変わらず、世の人は白比丘尼とか長良の尼と呼んであがめました。
特峯禅師は、なかなか入門を許さず、中国や印度での修行もまだ足らずといって厳しい問答を繰り返すのみでした。 しかし、禅師も比丘尼の異常なまでの仏道修行の姿を見て弟子といたしました。 その後はすさまじいまでの修行を積みましたが、年老いぬままの美しさを保ち続け、太田の地で亡くなりました。 時に八百歳とか。 椿の咲く頃でした。
和尚は、その仏心を憐み遺骸を若狭の国常光寺へ送り葬りましたが、若い頃おとした黒髪はこの地に埋めたといいます。 この碑が遠い昔から髪塚と言われ人々の信仰を誘っています。 八百比丘尼または八百姫と呼ばれ美貌と長寿の願いを叶えてもらえると言われています。

慧日寺の山門

山門が見えてきました

慧日寺の山門
慧日寺の歴史
慧日寺の歴史
慧日寺の建物その他

山門を抜けると正面に仏殿

慧日寺の仏像

釈迦三尊像
実はこの天井に龍が描かれていたのですが、仏像に見入ってしまい天井を見上げるのを忘れてしまいました😅

慧日寺の地蔵
慧日寺の建物その他

左が方丈(本堂)、中央が庫裏、右は鐘楼

慧日寺の本殿

方丈(本堂)正面

慧日寺の本殿
慧日寺の建物その他

方丈から仏殿へと続く渡り廊下
後程ここを渡ります。

慧日寺の建物その他

経蔵

慧日寺の建物その他

鐘楼

慧日寺の芸術

庫裏玄関の衝立画

慧日寺の芸術

屏風画

慧日寺の芸術
慧日寺の庭園
慧日寺の庭園
慧日寺の末社
慧日寺の建物その他

ここが仏殿へと続く渡り廊下です

慧日寺の仏像

釈迦三尊像を間近で。

慧日寺の建物その他
慧日寺の建物その他
慧日寺の建物その他
慧日寺の建物その他
慧日寺の御朱印
もっと読む
ユキ
ユキ
2020年11月28日(土)
879投稿

落ち着けるお寺でした。国登録文化財です。志納金300円が必要です。拝観出来ました😉

慧日寺の御朱印

直書き御朱印です。

慧日寺の山門

山門です。

慧日寺の建物その他
慧日寺(兵庫県)
慧日寺の仏像
慧日寺の建物その他
慧日寺の本殿

本堂です。

慧日寺の建物その他

拝観出来ました😉良い感じの寺です😆

慧日寺の手水
慧日寺の庭園
慧日寺の自然
慧日寺の芸術

天井に絵があります。

慧日寺の本殿
もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

慧日寺の基本情報

住所兵庫県丹波市山南町太田127-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称慧日寺
読み方えにちじ
参拝時間

8時半~16時半

参拝料

300円

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0795-77-0354
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ