御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おのころじまじんじゃ

自凝島神社の編集履歴
2020年08月03日(月)
兵庫県 南あわじ市

神祇伯さんのプロフィール画像
神祇伯
2020年08月03日 17時48分

見所

<h3>日本列島より先に生まれた島、それがおのころ島</h3>
伊奘諾命、伊奘冉命の二柱が地上に降り立つ際、天沼鉾で混沌とした地上をかき混ぜ、その鉾から滴った潮が凝り固まってできたのがおのころ島です。後にこの二柱が結婚し、国生みが行われる誕生の聖地として伝説が残る神社です。
大きな鳥居が遠くからでもよく見えます。

編集前:日本発祥、日本の神々誕生の聖地と言われる所。
大きな鳥居が遠くからでもよく見えます。

駐車場

あり

御朱印

あり

御朱印帳

あり

トイレ

あり

参拝所要時間

15分

参拝料

なし

本殿/本堂の建築様式

神明造

ログインすると情報を追加/編集できます。