やたがらすじんじや
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
八咫烏神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
けんいち
2024年06月15日(土)
394投稿
神武天皇東征と安芸國。八咫烏神社に参拝しました。
御祭神 建津身命 大山祇神 玉依日賣
創祀 古来より由緒ある神社と伝えられ神社縁起によれば「神武天皇吾妻八十梟師等を治めたもう折り、此里にもいと怪しき夷等の騒ぎありと聞きしめし天照大神を祀り鎮めたまえと祈りたまえばあやしくも八咫烏の翔り降り大勅のままに告げしより夷等も戦き懼れて悉く平ぎ国土平穏となる。此を似て此山の頂に祠を建て、村県の産土神として尊崇しける。現在の社殿は以前に荒神を祀ったもので無格社として亀山神社に合祀され空き家になったので遙拝所として存置された。本殿(奥の院)は今も高鳥山に在る。八咫烏神社奥の院は神武天皇東征の折、八咫烏がご先導の道を尋ね、翼を休めたという伝説の地。
もっと読む
近くの神社お寺
八咫烏神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0