御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
光明坊のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月06日(月)
参拝:2023年11月吉日
天平年間(729年~749年)聖武天皇の勅願により僧・行基が創建したと伝わる。
後白河上皇より生口南庄を寺領として寄進され栄えた。
後白河上皇の皇女・如念尼、法然上人、松虫姫・鈴虫姫の墓とされる五輪塔が残る。
松虫姫、鈴虫姫は後鳥羽上皇の寵愛を受けていたが上皇が熊野詣で不在中、こっそりと法然の弟子住蓮・安楽の念仏会に出かけそのまま出家してしまった。
これに上皇は激怒し、関係者が処断された。法然は四国に流罪となっている。(承元の法難)
松虫姫、鈴虫姫は如念尼を頼って瀬戸内海の生口島光明坊に移り、念仏三昧の日々を送りこの地で亡くなったという。
1294年忍性の建立とされる十三重石塔は重文指定されている。
後白河上皇より生口南庄を寺領として寄進され栄えた。
後白河上皇の皇女・如念尼、法然上人、松虫姫・鈴虫姫の墓とされる五輪塔が残る。
松虫姫、鈴虫姫は後鳥羽上皇の寵愛を受けていたが上皇が熊野詣で不在中、こっそりと法然の弟子住蓮・安楽の念仏会に出かけそのまま出家してしまった。
これに上皇は激怒し、関係者が処断された。法然は四国に流罪となっている。(承元の法難)
松虫姫、鈴虫姫は如念尼を頼って瀬戸内海の生口島光明坊に移り、念仏三昧の日々を送りこの地で亡くなったという。
1294年忍性の建立とされる十三重石塔は重文指定されている。
すてき
投稿者のプロフィール
![タンホイザさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/j_o1byeJ5eyPs7X412TJbeDXdmHIG7hyMLth9vFNYK0/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
タンホイザ3647投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。