きよもりじんじゃ
清盛神社広島県 広電宮島口駅
参拝24時間自由
駐車場 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
【安藝國 人気神社巡り】
清盛神社(きよもり~)は、広島県廿日市市宮島にある神社。厳島神社の境外末社。祭神は平清盛。
昭和戦後の1954年、平清盛の没後770年を記念し、厳島神社付近の突堤「西の松原」に創建されたのが始まり。もともと平清盛公は、厳島神社の境外摂社である「三翁神社」に祀られていたが分祀された。
当社は、厳島神社の順路出口である西回廊を出て、右手に広がる突堤の先にある。実は厳島神社の背後には御手洗川という川が流れていて、運び出された土砂が堆積した砂を築固めたものが伸びていった細長い土地を「西の松原」と呼ぶがその先の方にある。出口からは300mあまりの位置。境内は小さめの社殿とその周辺のみでコンパクト。
今回は、宮島観光の1スポットとして参拝することに。参拝は平日の午前中で、当社のことはあまり知られていないのか、参拝に訪れている人はまばらだった。
厳島神社の参拝順路出口のすぐ右側の眺め。案内板には「西松原」、「清盛神社」とある。
しばらく進むと、<厳島神社>全体を見ることができる場所がある。
西松原から見た<厳島神社の大鳥居>。よく見る写真の逆サイドバージョン。
長細い参道には、燈籠と松の木が続く。
たくさん灯籠がある中、こちらの燈籠だけには<三鬼灯籠>という名前があるみたい。
<社殿>遠景。疎らな松林の中にポツンと建っている。
<境内>全景。めっちゃコンパクト。昭和戦後の建立なら納得。
<社殿>全景。一間社流造かな。小さくてもちゃんと檜皮葺。
社殿から振り返った眺め。あんまり人は来ていなかった。
斜めから<社殿>全景。
参拝を終え、ちょっと座れる場所でひと休み。ぼけっとお茶を飲んでいたら、気付かぬうちに背後2mの位置にバンビが迫っていた。
こちらを警戒する上目遣いがめっちゃかわいい。(o^―^o)
最後に、別ルートで入る場合の入口。注連柱のような柱が2本立っている。(^▽^)/
名称 | 清盛神社 |
---|---|
読み方 | きよもりじんじゃ |
参拝時間 | 参拝24時間自由 |
参拝にかかる時間 | 5分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | なし |
電話番号 | 0829-44-2020(嚴島神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 平清盛 |
---|---|
創建時代 | 1954年(昭和29年) |
ご由緒 | 1952年(平清盛公の没後770年)に奉賛会を組織し、摂社三翁神社から分祀した新しい神社 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0