御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
廣島護國神社ではいただけません
広告

ひろしまごこくじんじゃ

廣島護國神社
広島県 城北駅

祈願受付時間:9:00〜16:30

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

RCC中国放送横の鳥居から入りガードマンに参拝の胸を伝えて社務所前に駐車可

おすすめの投稿

♥️ぽぱい
♥️ぽぱい
2024年09月11日(水)
96投稿

【鯉おみくじ:広島護国神社】
この日は広島市内観光。
「広島平和記念資料館」の館内は重々しさと静けさが漂う空間。
多くの外国人が訪れ黙々と展示物を見つめていました。
「原爆ドーム」は日本人よりインバウンドの方が多かったのが印象的。
原爆被害のリアルさと衝撃に触れた経験を自国に帰って多くの人に伝えて欲しいと思いました。

続いて広島城址公園内に鎮座する「広島護国神社」を参拝。
広島護国神社は1868年(明治元年)に芸州藩主浅野長訓によって建立。
戦没者や原子爆弾投下によって犠牲になった約9万2千柱を祀っています。
広島のプロ野球チーム「広島東洋カープ」がペナントレース開幕前に必勝祈願に訪れる神社としても有名ですね。

本殿でお詣りした後で社務所に行ってみると…
鯉の形をした可愛らしい「鯉おみくじ」を発見。
広島と「鯉」は切っても切れない縁がありますもんね。

白い身体に赤い模様の鯉が紙製の“おみくじ”をパクッと咥えている。
紅白のめでたい鯉、尾びれが左側に流れ泳いでいるように見えます。
「鯉おみくじ」に語呂を合わせると「恋おみくじ」もなりそう。
おみくじの他にも昇鯉守や御朱印帳など鯉をデザインした授与品が多く揃っていたのが印象的です。

※詳しくはブログ「郷土玩具の杜」をご覧下さい。
https://folktoys.blog.fc2.com/blog-entry-481.html

入手日:2023年9月25日
掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。

廣島護國神社(広島県)

鯉おみくじ

廣島護國神社(広島県)

鯉おみくじ

廣島護國神社(広島県)

鯉おみくじ

廣島護國神社(広島県)

鯉おみくじ

廣島護國神社(広島県)

鯉おみくじ

廣島護國神社(広島県)

鯉おみくじ

廣島護國神社(広島県)

広島護国神社

廣島護國神社(広島県)

広島護国神社

廣島護國神社(広島県)

広島城

廣島護國神社(広島県)

原爆ドーム

もっと読む
投稿をもっと見る(110件)

例祭・神事

1月1日          歳旦祭
1月2日          二日祭
1月3日          元始祭
1月15日         とんど祭
2月3日          節分祭
2月11日         紀元祭
2月17日         祈年祭
2月23日         天長祭
春分の日         春分祭
4月第2日曜日      春季例大祭
4月29日         昭和祭
5月最終の金・土・日曜日 万灯みたま祭
6月30日         夏越大祓
8月6日          原爆慰霊祭
8月15日         英霊感謝祭
秋分の日         秋分祭
10月22日に近い日曜日   秋季例大祭
11月3日         明治祭
11月15日         七五三祭
11月23日         新嘗祭
12月31日         年越大祓、除夜祭
毎日          日供祭          
毎月5日(但し1月10日 5月3日)月例祭

例祭・神事をもっと見る|
2

歴史

明治元年12月、明治維新の戊辰の役において陣没された高間省三命以下七十八柱を、二葉の里に新しく造営された「水草霊社」に奉祀されたのが創建です。
以来、大東亜戦争に至るまでの戦没されたご英霊およそ九万二千余柱(勤労奉仕中に原爆の犠牲となられた動員学徒、女子挺身隊等約一万柱を含む)の神霊をお祀りしています。
水草霊社は明治8年に、官祭招魂社となり、同34年官祭広島招魂社と改称されました。
昭和9年、御社殿の老朽化に伴い、西練兵場(旧市民球場の辺り)の西端に新社殿を造営し移転されました。同14年に広島護国神社と改称されましたが、昭和20年8月6日、至近距離上空で原子爆弾が炸裂し、御社殿すべてを焼失しました。
その後同地に小祠を設けて祭祀を続けてきましたが、広島市の復興に伴い移転を余儀なくされたため、復興奉賛会が結成され県民より淨財を募り昭和31年秋、現在の広島城跡に新社殿が造営され、待望の復興を遂げました。

歴史をもっと見る|
2

廣島護國神社の基本情報

住所広島県広島市中区基町21-2
行き方

バスセンターより徒歩8分
アストラムライン県庁前駅より徒歩8分

アクセスを詳しく見る
名称廣島護國神社
読み方ひろしまごこくじんじゃ
通称広島護国神社
参拝時間

祈願受付時間:9:00〜16:30

参拝料

なし

トイレご社頭向かって左側にトイレ建物が有る(多目的トイレあり)
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号082-221-5590
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.h-gokoku.or.jp/
おみくじあり
絵馬あり

巡礼の詳細情報

全国護国神社めぐり

詳細情報

ご祭神戦没者英霊およそ九万二千余柱(勤労奉仕中に原爆の犠牲となられた動員学徒、女子挺身隊等約一万柱を含む)
創建時代1868年(明治元年)
ご由緒

明治元年12月、明治維新の戊辰の役において陣没された高間省三命以下七十八柱を、二葉の里に新しく造営された「水草霊社」に奉祀されたのが創建です。
以来、大東亜戦争に至るまでの戦没されたご英霊およそ九万二千余柱(勤労奉仕中に原爆の犠牲となられた動員学徒、女子挺身隊等約一万柱を含む)の神霊をお祀りしています。
水草霊社は明治8年に、官祭招魂社となり、同34年官祭広島招魂社と改称されました。
昭和9年、御社殿の老朽化に伴い、西練兵場(旧市民球場の辺り)の西端に新社殿を造営し移転されました。同14年に広島護国神社と改称されましたが、昭和20年8月6日、至近距離上空で原子爆弾が炸裂し、御社殿すべてを焼失しました。
その後同地に小祠を設けて祭祀を続けてきましたが、広島市の復興に伴い移転を余儀なくされたため、復興奉賛会が結成され県民より淨財を募り昭和31年秋、現在の広島城跡に新社殿が造営され、待望の復興を遂げました。

体験おみくじ御朱印お守り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ