そらさやいなおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
空鞘稲生神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月29日(土)
参拝:2022年10月吉日
広島⑧今回、初日で楽しみにしていた神社の中の一つです。ここまで廻っていて「稲生」神社が良く目につきます。何故に「稲荷」神社ではないのでしょうか?そういえばこちらに眷属の狐さんはいなく、狛犬でした。更に稲荷神社特有の派手さはありません。広島中心地に鎮座し、旧大熱川に面しています。被爆によりすべて焼失しましたが8年で再建。何があっても前に進むことが大事なんだな。大判の御朱印帳が気になっており戴きましたが、表紙の「気」の文字は宮司様の揮毫で、「空」の茂所は和歌山の書道家の揮毫だそうです。HPにある御朱印の文字は「気」に似た豪快な筆使いから宮司様のものなのでしょう。今回は奥様の揮毫で御朱印を戴きましたが、こちらも力強い筆使いでした。
社号標
注連柱
原爆くすのき 被爆直後に爆心地近くに芽吹いた「クスノキ」
手水舎
灯籠
狛犬
何故?蛙と亀
境内社 稲生神社鳥居
境内社 稲生神社
狛犬
鳥居
境内社 幸神社鳥居
幸神社由緒書
境内社 幸神社
寛文六年(1666)奉納の手水盤
境内社 恵美須神社鳥居
境内社 恵美須神社
恵美須神社由緒書
狛犬
拝殿
扁額
灯籠
すてき
投稿者のプロフィール
サンダー1815投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。