はるなじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
榛名神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月05日(金)
参拝:2023年4月吉日
2023.4.1.高崎旅行二日目その1。神様にとって特別な日でもあるこの日に参拝できて幸運でした。榛名湖畔の宿からレンタカーを走らせることおよそ10分、9時前には神社へ到着できました。
素晴らしい天気!
隋神門の年季の入り方に圧倒されます。
弘化4年、140年前の門。
往路は朝早かったので少し肌寒いくらいでしたが、この参道の空間がとっても心地よくて、山と森のマイナスイオンとアルファ波浴びまくり、癒されまくり…この参道を歩いているだけで、来て良かったーー!と破顔してしまうくらい素晴らしい参道でした。
参道の布袋さま。立派なお腹をナデナデさせていただきました。
双龍門です。
朝早く来た甲斐あって、まだ人気はまばらでした。
惹きつけられます。
険しい山の上なのに、立派な社殿が建っていて、すごいなあと思います。
この立地をものともせず、社殿を建てた人々の信仰心と実行力にただただ感嘆するばかり。
参道の石段横の矢立杉。
この石段は勾配がきつくて大変でした〜。
拝殿は、改修工事中でした。少し残念。また工事が終わって完成したら、再訪したいです。
塔を守っておられるのだな〜、と思いました。カッコイイ。
さて参道の脇道にある鳥居へ。
斜面下からふつうに立った状態の目線で撮影した様子です。勾配のきつさが写真で伝わるでしょうか?
なんとかお社前の小さなスペースに上って、手を合わせることができました。小柄な体型はこういうとき有利です。本で読んでずっと来てみたかったので、念願叶って嬉しかったです。
すてき
投稿者のプロフィール
![アルネさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/z3hq_Z2TnIBZdU9bAtfPIrDK7_Zu0R74tmnbT-OxJUA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190627-073019_WdyxLFxcyU.jpg@webp)
アルネ322投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。