御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
中之嶽神社ではいただけません
広告

なかのたけじんじゃ

中之嶽神社のお参りの記録(1回目)
群馬県西松井田駅

投稿日:2024年01月03日(水)
参拝:2023年12月吉日
年を越してしまいましたが年末の続き…
妙義神社から更に上がり妙義山頂付近に
鎮座する⛩️ 甘楽郡下仁田町 "中之嶽神社"

県道196号沿い、境内Pは無いので目の前
の県立妙義公園大駐車場へ。かなり広く500台駐めれるらしー。やはり交通手段は無く磯部駅、下仁田駅からタクシーで30分みたい。

秘境の神社っぽく鳥居(pic)の前の県道は
麓から見える山頂の崖(pic)。それでも平日
にも関わらず参拝者が絶えない… 人気の
パワースポット。

そー呼ばれるのは境内に日本一大きい
だいこく様"剣持だいこく"(pic1)がいる
からっ。20m、ビル7階分あるとか。

奥へ行くと正面に立派な"大國神社"
(pic3)。右には長めの石段を上ると轟岩を
御神体とする社殿(pic2)。この日は登って
ばっかりだlol

社務所は鳥居を潜って右側にあって一般的
には参拝してから御朱印を頂くのが通常
だけどこちらは先に御朱帳を渡すほーが
いいみたい。

御朱印の種類はかなり豊富。殆どが直書き
の見開き… どれも素敵で迷うlol 結果 名前が入る青字と金字の"運気上昇御朱印"にっ。ダイナミックで鮮やかっ。上がるlol

とゆー訳でこの日の参拝はしゅーりょー。
なかなかの距離を走りましたっlol
さぁラーメン食べに行こぉlol
中之嶽神社(群馬県)
日本一のだいこく様"剣持だいこく"
と名前が入る"運気上昇御朱印"
中之嶽神社(群馬県)
急な石段の上に社殿
中之嶽神社(群馬県)
大國神社
中之嶽神社(群馬県)
境内入口の鳥居
中之嶽神社(群馬県)
鳥居から見える妙義山山頂
付近の崖、県道196号

すてき

御朱印

名前が入る"運気上昇御朱印"
名前が入る"運気上昇御朱印"

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

JAGGA-Tさんのプロフィール画像

JAGGA-T431投稿

JAGGA-Tさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
中之嶽神社の投稿をもっと見る89件
コメント
お問い合わせ