いそべじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
礒部神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年09月27日(日)
参拝:2020年9月吉日
色々な時代の流れにより、1596年、現在地に引移され遷座されたそうです。
以前は茅葺であろうと思われる屋根が圧倒されるほどにのしかかっていますが、その重みにも負けない程の彫刻達は見応えがありました。
以前は茅葺であろうと思われる屋根が圧倒されるほどにのしかかっていますが、その重みにも負けない程の彫刻達は見応えがありました。
道路に面した場所に一の鳥居がありますが、こちらはニノ鳥居になりますでしょうか。
やけに屋根がでかい!
向拝
由緒書き
立体感のある龍
本殿は建物に囲われていました。
拝殿からして、本殿の彫刻も立派だと予想します。
拝殿からして、本殿の彫刻も立派だと予想します。
天満宮
祠群
御朱印は咲前神社で頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール
![断捨離さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/1yVD_zl69vTMmGPCCxyk-hiUPMZk5vRCTYFhoWkwpkU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。