すわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
諏訪神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月06日(日)
参拝:2024年10月吉日
富岡の市街地にやってきました。通りには祭りの準備をしています。どこの祭りなのだろう?富岡製糸場のそばですが、観光はスルー。宮崎村に鎮座していましたが、秀吉の小田原攻めの際に落城し、江戸時代に現在の富岡の地に遷座したものです。宮崎が富岡地区の中心地で栄えていたのですが、一瞬にしてその座を富岡に奪われてしまったようです。神社駐車場は手前のローソンの駐車場の奥にありますが、つい面倒でローソンで休憩がてら買い物をしてそのまま参拝しました。今年の夏は暑かったせいなのか雑草がまだ刈り取られていません。今年は我が家でも抜いても抜いても生えてくる雑草に手てこずりましたので仕方かないかと思われます。規模的には大きくない神社なので時間も掛からず、社務所で御朱印を戴きました。
明治三十九年(1906)奉納の鳥居
昭和十年(1935)建立の社号標
大正十三年(1924)奉納の灯篭
狛犬
手水舎
昭和九年(1934)改築の拝殿
扁額
本殿
山車庫?
境内社 市場神社?
境内社鳥居
境内社 琴平神社・神明宮・大国神社
境内社
扁額
境内社 鎮火神社
すてき
投稿者のプロフィール

サンダー1829投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。