ぎょくせんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
玉泉寺ではいただけません
広告
玉泉寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月14日(木)
参拝:2021年10月吉日
曹洞宗
東国花の寺巡り 群馬10番
室町時代の文明2年(1470)に、九州から沼田に下った大友長忠を開基、一州正伊禅師が開山となり、開かれた寺である。末寺を16ヶ寺持ち、小本山的存在の寺で、寛永19年(1642)には徳川幕府から御朱印寺として50石を賜っている。その後、たび重なる災禍のため、長い間、仮本堂であったが、開山500回大遠忌の事業として昭和60年4月に本堂が完成した。
主な花
ハギ
ハギ
8月下旬9月上旬9月中旬9月下旬
「東国花の寺」のうちで最大の「ハギの寺」である。境内にはミヤギノハギ(宮城野萩)、アスカハギ(飛鳥萩)、シラハギ(白萩)、エドハギ(江戸萩)、キョウシボリ(京絞り)など十数種類のハギがあり、8月末から9月半ば過ぎまで風情のある情景を展開する。なかでも印象的な眺めを見せるのは、本堂の真ん前にある石段をはさんで紅白のハギが両側からしだれる光景である。境内にはミズバショウ、オカトラノオ、ヤマユリなど山野草も多い
東国花の寺巡り 群馬10番
室町時代の文明2年(1470)に、九州から沼田に下った大友長忠を開基、一州正伊禅師が開山となり、開かれた寺である。末寺を16ヶ寺持ち、小本山的存在の寺で、寛永19年(1642)には徳川幕府から御朱印寺として50石を賜っている。その後、たび重なる災禍のため、長い間、仮本堂であったが、開山500回大遠忌の事業として昭和60年4月に本堂が完成した。
主な花
ハギ
ハギ
8月下旬9月上旬9月中旬9月下旬
「東国花の寺」のうちで最大の「ハギの寺」である。境内にはミヤギノハギ(宮城野萩)、アスカハギ(飛鳥萩)、シラハギ(白萩)、エドハギ(江戸萩)、キョウシボリ(京絞り)など十数種類のハギがあり、8月末から9月半ば過ぎまで風情のある情景を展開する。なかでも印象的な眺めを見せるのは、本堂の真ん前にある石段をはさんで紅白のハギが両側からしだれる光景である。境内にはミズバショウ、オカトラノオ、ヤマユリなど山野草も多い
すてき
投稿者のプロフィール
みう845投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。