はるなじんじゃ
榛名神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
群馬の家族旅行で寄りました!
記念すべき平成最後の御朱印。
社務所がとても立派で、中はまるでホテルの様!
奥には庭園があり、ソファやテーブルなども用意されていて、そんなに大きい神社ではないのに広々と感じられました。
~御由緒~
沼田城築城の際、現社地に祀られていた菅原道真公などの三神を合わせて、安土桃山文化を今に残す社殿が建立されました。
後に真田信之が改築し、数々の奉納の記録が残る沼田市の総鎮守だそうです。
また、写真は撮れませんでしたが榛名神社には「平成の大鳥居」と呼ばれる鳥居があります。
それは平成4年に建てられた、高さ9mもあるそうです。
「平成の大鳥居」、平成が終わる前に見れてよかった!
3枚目の「面面美様」は、御祭神の姿を八百年ほど前に彫ったという説があります。
顔を撫でた手で自分を撫でると、美人になれるそうです🤭
JR沼田駅から徒歩10分くらいのところに居られます。
沼田城の西側に位置していますね。
鎌倉時代に榛名山御師により榛名神社信仰が広められ
1255年に沼田総鎮守として崇められたそうです。
戦国時代に沼田万鬼才顕泰が現在の地に社殿を創建
1615年に真田信之(渡瀬恒彦)が改築し現在に至るそうです。
※信之は黙れ小童と言われ続けてた大泉洋のほうがピンとくる方が多いかも
表通りから見える朱塗りの一の鳥居や彩色された社殿の荘厳な感じもあいまって
静かでしっとりと落ち着いた雰囲気でした。
一の鳥居です。かなり大きいですね。
二の鳥居です。こちらもなかなか大きいですね。
狛犬さんです。
口の中に珠がありますね。
龍の手水舎です。御神水だそうです。
彫刻の獅子が鞠を持っていますね。
こちらは牡丹でしょうか。細やかな彫刻ですね。
本殿の彩色も奇麗です。
灯篭の苔生し感がまたいいですね。
神楽殿でしょうか。
巌山。延喜式にすでに式内社として記録がある。一時衰退したが天海僧正により復興された。マイナスイオンたっぷり🚿
道すがら七福神とパチリ📸
頑張れ🏁
双龍門。
どういうバランス(@_@)
境内社の大国社、それから面美(おもよし)さまの御朱印もいただけます。
おもよしさまの線彫りを手で触って、それから自分の顔を触ると、美人になれるそうです。
鳥居より
社殿
天井画も見事でした
由緒
境内社、大国社
おもよしさま。
末社
群馬県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0