おおやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大谷神社ではいただけません
広告
大谷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月21日(火)
参拝:2023年11月吉日
🌼大谷神社(おおやじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当神社は東武小泉線成島駅の400m程東に鎮座します。🍁永禄二年(1559)九月に大谷休泊が山林の守護神として大山祇命を祀る祠を建てたのが創まりで、大山祇神社として長く信仰されて来たが明治五年(1872)に村社に列格、四十一年(1908)に大谷神社に改称しました。🌺四十二年に社殿の建立と五社の合祀遷宮式とあるが、これは諏訪神社と山神社、山神社、愛宕神社、稲荷神社の五社と云われています。☘️大谷休泊翁合祀記念碑を見ると昭和六十一年(1986)に大谷休泊も御祭神の一柱として合祀されているので、現在の御祭神は主祭神 大山祇命、配祀神、建御名方命、軻遇突智命、倉稲魂命、大谷休泊と言うことになります。
🌷🌷" 御食事処 朱鷺/とき " 季節の食材を生かした手作りの創作料理🍱のお店です。季節感あふれる美味しいお料理と心に残る温かいおもてなしで、器や盛りつけもお楽しめますよ‼️🌷🌷
👣所在地 : 群馬県館林市成島町137
🌷🌷" 御食事処 朱鷺/とき " 季節の食材を生かした手作りの創作料理🍱のお店です。季節感あふれる美味しいお料理と心に残る温かいおもてなしで、器や盛りつけもお楽しめますよ‼️🌷🌷
👣所在地 : 群馬県館林市成島町137
「 お姫様御膳 」 御食事処 朱鷺/とき
御朱印 大谷神社⛩️
鳥居、社号標、参道(令和4年7月)
東武小泉線成島駅の400m程東に鎮座する大谷神社
東武小泉線成島駅の400m程東に鎮座する大谷神社
鳥居の根巻部分には狛犬の姿が
彫られている
彫られている
柱には「天保五年甲午歳二月吉日」と
刻まれているので1834年の造立。
刻まれているので1834年の造立。
二の鳥居⛩️
「皇紀二千六百年 伊勢参宮記念」と刻まれ
ているので昭和十五年(1940)の造立。
「皇紀二千六百年 伊勢参宮記念」と刻まれ
ているので昭和十五年(1940)の造立。
参道脇の狛犬
参道脇の狛犬
拝殿前の狛犬
拝殿前の狛犬
拝 殿
大谷休泊翁合祀記念碑
合 祀 紀 念 碑
末 社
中に掛けられた奉名板には富士の文字が
記してあるので、富士嶽神社と思われます
中に掛けられた奉名板には富士の文字が
記してあるので、富士嶽神社と思われます
上部には小御嶽神社、下部には磐長姫命と
日本健命の名が刻まれている
日本健命の名が刻まれている
大 黒 天
末 社
神社名を記したものは見当たらなかったので
何神社なのかは不明
神社名を記したものは見当たらなかったので
何神社なのかは不明
" 御食事処 朱鷺/とき " 季節の食材を生かした
手作りの創作料理のお店です。
手作りの創作料理のお店です。
" なごみ御膳 " 御食事処 朱鷺/とき
すてき
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇894投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。