せらだやさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八坂神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2022年01月06日(木)
参拝:2022年1月吉日
世良田八坂神社に着きました。
こちらは冠稲荷神社と打って変わってほぼ無人でマッタリ参拝。
正月中は書き置きのみでしたが、御覧のような大迫力の虎御朱印や、珍しい虎の御札があり私的に大満足☆
関東なので少ないかも知れませんが、阪神ファンの方にもオススメかもw
ここは郊外で周りが開けた田園地帯のためか、赤城下ろしが一層強かった(><)
写真のコメントに書いたように、風の中に神の意思を感じるような出来事がいろいろありましたw
残念ながら白蛇様は今回はお休みで見られず。
どうも飼育箱にヒーター仕掛けてあるらしく、昨年は冬でも冬眠しておらずニョロニョロクネクネ動き回ってたのですが・・・
今年の冬は例年に比べて何か寒く感じるので、さすがに耐えられないのかもしれませんね。
こちらは冠稲荷神社と打って変わってほぼ無人でマッタリ参拝。
正月中は書き置きのみでしたが、御覧のような大迫力の虎御朱印や、珍しい虎の御札があり私的に大満足☆
関東なので少ないかも知れませんが、阪神ファンの方にもオススメかもw
ここは郊外で周りが開けた田園地帯のためか、赤城下ろしが一層強かった(><)
写真のコメントに書いたように、風の中に神の意思を感じるような出来事がいろいろありましたw
残念ながら白蛇様は今回はお休みで見られず。
どうも飼育箱にヒーター仕掛けてあるらしく、昨年は冬でも冬眠しておらずニョロニョロクネクネ動き回ってたのですが・・・
今年の冬は例年に比べて何か寒く感じるので、さすがに耐えられないのかもしれませんね。
大迫力!! 虎の見開き御朱印
2種類あったのですが、自分も親も迷わずこれを選びましたw
2種類あったのですが、自分も親も迷わずこれを選びましたw
八坂神社の御札は氏神のがあるので別にいいやと思ってたのですが、このオリジナリティー溢れる虎入り札を見て、札マニアとしてはこれは絶体いただかねば!と拝受w
普段はあまり御朱印とお守り以外の授与品授からない親も、何か感ずるところがあったのか、珍しく熊手買ってましたw
縁起物は招き猫2匹、米俵、鯛、梅、笹、小判、神札、幣束
初穂料は1000円です
初穂料は1000円です
神社用朱印帳はいま余りまくってるので買わなかったのですが、こんなユーモラスな限定御朱印帳がありました
参拝客は自分たち以外は親子連れが一組、意外に静かでした
神社のHPを見たら2・3日は奉納剣道とかやってたみたいで、もう少し早く来れば良かった(*_*;
神社のHPを見たら2・3日は奉納剣道とかやってたみたいで、もう少し早く来れば良かった(*_*;
亀が水を吐く手水
風が強かったせいか、手を出すとなぜか器用に水が避けるんですよね(^^;
いきなりここの神さんに遊ばれてる気がしたw
風が強かったせいか、手を出すとなぜか器用に水が避けるんですよね(^^;
いきなりここの神さんに遊ばれてる気がしたw
素戔嗚尊と、上の女神様は白蛇弁財天ですかね?
ここの茅の輪くぐりは左2回、右1回
拝殿内
裏側の摂社群
古い神社のためか、合祀されてる神様が結構多いです
古い神社のためか、合祀されてる神様が結構多いです
赤城山を背景に立つ御嶽山の石神
白蛇弁財天
金運だけを熱心に祈ったところ、まるで浅ましき願いを戒めるかのように赤城下ろしがゴォー!っと一層強くなった!Σ( ̄□ ̄;)
マジちょっと神威のようなものを感じてビビりましたわ((( ;゚Д゚)))
マジちょっと神威のようなものを感じてビビりましたわ((( ;゚Д゚)))
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。