御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せらたとうしょうぐう

世良田東照宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
群馬県 世良田駅

サンダー
サンダー
2021年09月12日(日)
1764投稿

非常に立派な神社。徳川発祥の地で全国の東照宮の中でも特別な存在です。日光東照宮創建当時の奥社を移築しているため当時の日光東照宮を想像できます。普通の神社に比べてやはり派手ですが、それでも江戸初期の為抑えています。拝観料300円を支払い徳利門番を通り、拝殿、本殿をまじかに観ることができます。拝殿を本殿側から見ることはあまり経験のないことです。上野といい久能山といい拝観料を取るのは維持管理の為には仕方がないのでしょう。御黒門の先に現在小学校がありますが、昔はそこも参道であったとのこと。
ご丁寧な御朱印を戴き、更に兼務社の徳川東照宮の書置きの御朱印を戴きました。他にも境内社の日枝社の御朱印もあります。

世良田東照宮(群馬県)

御黒門(縁結び門)

世良田東照宮の建物その他
世良田東照宮の建物その他

国指定史跡 新田荘遺跡

世良田東照宮の山門

国重文 東照宮

世良田東照宮の歴史

由緒書

世良田東照宮の建物その他

上番所

世良田東照宮の歴史

あの渋沢栄一の出生地、血洗島からも村人が出仕していた。もしかしたら栄一も?

世良田東照宮の手水

手水舎

世良田東照宮(群馬県)

鳥居

世良田東照宮の建物その他

奉納石灯籠

世良田東照宮の建物その他

天保10年(1844年)忍藩10万石松平忠国奉納

世良田東照宮の建物その他

寛政8年(1798年)川越藩15万石松平直恒

世良田東照宮の建物その他

宝暦13年(1763年)前橋藩15万石松平朝矩

世良田東照宮の本殿
世良田東照宮の本殿

拝殿

世良田東照宮(群馬県)

拝殿横

世良田東照宮の本殿

拝殿裏

世良田東照宮の建物その他

日光東照宮奥社にあった建物
将軍、御三家、勅使のみが昇殿を許された

世良田東照宮の本殿

本殿

世良田東照宮の本殿
世良田東照宮の芸術
世良田東照宮(群馬県)
世良田東照宮の建物その他
世良田東照宮の建物その他

国重文 大鉄灯籠

世良田東照宮の建物その他

東照大権現御賽前
元和2年(1618年)秋元越中守藤原長朝
明暦4年(1658年)長朝の曽孫喬朝が奉納と刻まれています

世良田東照宮の建物その他

御供水井戸

世良田東照宮の建物その他

奉納灯籠 正保2年(1645年)
忍藩5万石老中阿部忠秋

世良田東照宮の建物その他

こちらは東照宮とは無関係ですが小学校にあったものが移築されたものです
当時焼失を避けるための蔵です

世良田東照宮の建物その他

徳利門番

世良田東照宮(群馬県)
世良田東照宮の鳥居

人形代鳥居

世良田東照宮の建物その他
世良田東照宮の末社

境内社 開運稲荷社

世良田東照宮の末社
世良田東照宮の狛犬

眷属の狐 笑顔が可愛い

世良田東照宮の狛犬
世良田東照宮(群馬県)

南御門

世良田東照宮の建物その他
世良田東照宮の建物その他

真言院井戸

世良田東照宮の歴史

説明書き

世良田東照宮の建物その他
世良田東照宮の建物その他
世良田東照宮の建物その他

懐かしい顔はめ写真

世良田東照宮(群馬県)
世良田東照宮の歴史

境内社 日枝社
寛永21年(1644年)世良田東照宮建立の際に日光山より奉還

世良田東照宮(群馬県)
世良田東照宮の像

神猿
こちらは古くはなく平成に奉納

世良田東照宮の像
世良田東照宮の建物その他
世良田東照宮(群馬県)

県重文 太鼓門
こちらは東照宮のものではありませんが隣接しています

世良田東照宮の山門
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ