せらたとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
世良田東照宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月06日(水)
参拝:2024年2月吉日
群馬の旅🌿 「お江戸見たけりゃ世良田にござれ~」と謳われた♪
『世良田東照宮』参拝 (*´∀`*)
徳川氏発祥地✨歴史と格式とエンタメ要素のある素敵な東照宮。
乗馬で参拝に行くとご褒美が!面白い!!
葵紋が嬉しい御朱印を書いていただきました~
三代将軍の家光公によって、日光東照宮の元社殿や宝物などが移築された徳川氏発祥の地の東照宮。拝殿・唐門・本殿・鉄燈籠、他にも宝物として太刀や棟札が国指定重要文化財。本殿彫刻、左甚五郎作・狩野探幽画伝「巣籠りの鷹」は有名。境内には、法照禅師月船琛海塔所や普光庵跡、真言院井戸などの中世の遺跡も残っています。隣接の文殊山には、新田氏累代の墓所があります。
『世良田東照宮』参拝 (*´∀`*)
徳川氏発祥地✨歴史と格式とエンタメ要素のある素敵な東照宮。
乗馬で参拝に行くとご褒美が!面白い!!
葵紋が嬉しい御朱印を書いていただきました~
三代将軍の家光公によって、日光東照宮の元社殿や宝物などが移築された徳川氏発祥の地の東照宮。拝殿・唐門・本殿・鉄燈籠、他にも宝物として太刀や棟札が国指定重要文化財。本殿彫刻、左甚五郎作・狩野探幽画伝「巣籠りの鷹」は有名。境内には、法照禅師月船琛海塔所や普光庵跡、真言院井戸などの中世の遺跡も残っています。隣接の文殊山には、新田氏累代の墓所があります。
境内の梅が綺麗でした😊
桜の季節はすごく美しいそうです🌸
写真はイマイチですが実物の白梅は最高💓
桜の季節はすごく美しいそうです🌸
写真はイマイチですが実物の白梅は最高💓
いつか改修工事が終わった境内を見落としなく回ってみられたらいいな😊
御朱印は二ついただきました♪
世良田東照宮は御朱印帳に直書き拝受。
兼務社の徳川東照宮の方は紙の書置きです。
世良田東照宮は御朱印帳に直書き拝受。
兼務社の徳川東照宮の方は紙の書置きです。
上番所
御奉行様の顔はめパネルにテンション上がりました🎵
御奉行様の顔はめパネルにテンション上がりました🎵
下馬🐎
乗馬で参拝に行ったなら~餌も用意されています😄
ステキ!!
駐車場の側の楽しいスペース🎶
乗馬で参拝に行ったなら~餌も用意されています😄
ステキ!!
駐車場の側の楽しいスペース🎶
境内案内図 (公式HPより)
後から見所の多さに驚きました😭
半分くらいしか見られていなかったようです⤵
後から見所の多さに驚きました😭
半分くらいしか見られていなかったようです⤵
縁結びの御黒門
鳥居
こちらで参拝🙏
この先に拝受と本殿が続くのですが工事中の様子、、
奥には入れないと思っていたのですが違ったみたい😓
この先に拝受と本殿が続くのですが工事中の様子、、
奥には入れないと思っていたのですが違ったみたい😓
奉納石燈籠
こちらのパネルも面白い
手水舎
梅を囲んだ御神籤棚
稲荷大明神
御朱印もいっぱいありました😊
黄金の御朱印帳をいただかなかったことを悔やんでいます💧
完全に見落としていました、、
黄金の御朱印帳をいただかなかったことを悔やんでいます💧
完全に見落としていました、、
こちらから入場料を納めて入ると御本殿まで行けたらしい💦
気付いたのは帰り際でタイムアップでした。
気付いたのは帰り際でタイムアップでした。
真言院井戸と宝物館
すてき
みんなのコメント(2件)
なおこ♪
ぱん吉🍀さん、おはようございます🎵
世良田は父の故郷、小さい頃は毎年行っていたのでとても懐かしいです😆
世良田東照宮は長楽寺の境内だったような記憶が…そのあたりでいつも遊んでいました。お写真のように立派ではなく、昔はもっと鄙びた感じでした😅
長楽寺には祖父母も眠っているので行きたいと思っていました😌
世良田東照宮、ぱん吉🍀さんの投稿で見られて嬉しさと懐かしさでいっぱいです😄💓
2024年03月07日(木)
なおこさん♪ こんにちは😊
世良田とはそんなに深い繋がりがあったのですね💓
なんだか群馬(特に世良田)がぐっとに身近になった気分😄
もっと商売気を出してもいいのに… そんな風に思うくらい、のんびりとした昔ながらの良さがある素敵なところでした✨
時間の都合で世良田東照宮も急ぎ気味でしたし、長楽寺さんにも寄れなかったこと、今すごく悔やんでいます😖
なおこさんの投稿で見せてもらえる日がくるかもしれませんね🎵
またいつか伺いたいです😌🍀
2024年03月07日(木)
投稿者のプロフィール
ぱん吉🍀1104投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。