しょうみょうじ (そりまちやくしそん)|高野山真言宗|瑠璃山
照明寺 (反町薬師尊)群馬県 木崎駅
通常 9時~16時
1月中 8時~16時半
1/4大縁日 6時~16時半
2/5旧縁日 8時~16時
しょうみょうじ (そりまちやくしそん)|高野山真言宗|瑠璃山
通常 9時~16時
1月中 8時~16時半
1/4大縁日 6時~16時半
2/5旧縁日 8時~16時
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 寺院東側に大駐車場あり
|
新田義貞居館跡に立つお寺
三が日も終って初詣の混雑もちょっと弛んできたかな?と考え、寺社活再開することに。
で、近場でどこか適当な所がないかググってみたところ、本日1/4が新田義貞居館跡に立つ反町薬師の大縁日というお祭りだという情報が!
そういえばここ、新田で一番代表的なお寺なのになぜかまだ一度も行ったことがなかったな・・・? ハッ!Σ( ゚Д゚) こんな直前に大縁日の情報が入ってくるとはこれは薬師如来か義貞公に呼ばれてるに違いない!(* ̄∇ ̄)
・・・しかしこの大縁日、よほど御利益があるのか寺の公式HPの写真を見ると殺人的に混んでる(;´Д`)
さらに朝6時からの祈祷開始に対して夜中3時から並ぶ人もいるとか恐ろしいことすら書いてある((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
正直人混み大嫌いで、並んでまで寺社拝みたくない主義なので(最高30分くらいまでが許容範囲w)、行くかどうか迷ったのですが・・・(-_-;)ウーン
詳しくHPを見ると午後3時頃からなら祈祷申し込みもスムーズと書いてあったので、これに賭けてこの時間に行ってみることに・・・
もう駐車も待つような状態ならスルーしてまだケの日に来るつもりだったのですがw まだかなりの人出はあったものの、駐車もすぐにでき、参拝も並ぶほどでもなくスムーズにできました。
寺域は比較的シンプルで本堂以外の堂宇も大師堂のみ。
御朱印も書き置きだったので、混んでたわりには参拝時間は30分とわりと早かったです
せっかくだから近くにある新田義貞公の弟の脇屋義助公ゆかりの正法寺というお寺も行こうかと思ったのですが、すでに4時近くになってしまったのと、そこは彼岸花の名所らしいのでその時期までお預けw
御朱印は辰年の見開き特別印三種のみ
うち一種は売り切れだったため、残り二種を拝受
書き置きを含め、他の人の投稿にあるような通常印はなかったです
おそらく大縁日は対応しきれないのか、授与品全て一律1000円にするため見開き印のみに絞ってる可能性あり(^^;
城跡らしく周りはお堀に囲まれてます
東側から入ると右に藤棚
門前には桜もあり春はかなりキレイだそうです
土塁跡と堀の間を通り正門へ
正門
ご覧の通り結構な人出
終わり間際でこれなので、午前中は相当混んでたと思われ(゜゜;)
屋台も多数♪
大阪焼きとたい焼き買って帰りましたw
やはり上州ということで高崎のだるま市が出てました
どの店も値札が出てないので相場がわからず手が出せず(^^;
浄水
鐘楼
左が祈祷受付の参籠堂
やっぱりこんだけの待合所が設けられてるのを見ると、ここの厄除け・護摩祈祷は相当御利益あるのかもしれん(;゚Д゚)
左に大師堂
空いてたのでまずこちらから拝みました
弘法大師の真言をド忘れしたので「南無大師遍照金剛」と宝号を3回唱える(^^;
次は本堂
お坊さんが祈祷中
「オンコロコロ センダリマトウギ ソワカ」と3回唱えて参拝
薬師如来の真言は印象的で覚えやすい
御朱印は右下の迫力ある龍のにしようと思ったのですがこれだけ売り切れ orz
だろうな・・・これが一番厨二心くすぐるデザインだし大抵の輩はこれ選ぶと思うw
大縁日は人出が半端ないので捌ききれないのか、御札、お守り、御朱印、どれも一律1000円だった(^^;
寺札は神社札に比べて絵姿札以外あまり興味がないので授からずw
名称 | 照明寺 (反町薬師尊) |
---|---|
読み方 | しょうみょうじ (そりまちやくしそん) |
通称 | 反町薬師 |
参拝時間 | 通常 9時~16時
|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0276-57-0211 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.sorimachiyakushi.or.jp/index.php |
ご本尊 | 薬師瑠璃光如来 |
---|---|
山号 | 瑠璃山 |
院号 | 妙光院 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 伝・和銅元年(708年) 現在地に移転 正徳4年(1714年) |
開山・開基 | 伝・行基 |
文化財 | 伝・新田義貞居館跡(国の史跡) |
ご由緒 | 新田義貞の居館、反町館跡と伝わる。
|
体験 | おみくじ仏像御朱印お守り武将・サムライ |
概要 | 反町薬師(そりまちやくし)は、群馬県太田市新田反町町にある真言宗の寺院。正式名称は瑠璃山妙光院照明寺。1月4日には厄除けの縁日が開かれる。境内には桜の木や藤棚があり、花の季節には見物客でにぎわう。 敷地は新田義貞の居館跡といわれる場所で「反町館跡」とも呼ばれ、「新田荘遺跡」のうちの1箇所として国の史跡に指定されている。現在でも寺の周囲には堀や土塁が残っている。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 14世紀初頭に築造され、新田氏の居館となった。 戦国時代には拡張され、三重の堀を巡らす城郭となった。 1584年、後北条氏が金山城を攻撃する際の本陣となった。 1590年、後北条氏が豊臣秀吉に敗れると、幕下であった金山城主由良氏の左遷とともに廃城した。 由良氏により、館跡に照明寺建立。 |
アクセス | 交通アクセス[編集] 自動車 東北自動車道館林ICより約50分。 北関東自動車道伊勢崎ICより約20分。 鉄道 東武伊勢崎線太田駅よりタクシーで約30分。 東武伊勢崎線木崎駅よりタクシーで10分。 |
引用元情報 | 「反町薬師」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8F%8D%E7%94%BA%E8%96%AC%E5%B8%AB&oldid=98650693 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0