御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
春日神社ではいただけません
広告

かすがじんじゃ

春日神社のお参りの記録(2回目)
群馬県太田駅

投稿日:2020年12月19日(土)
参拝:2020年12月吉日
さすがに今日は山登りで体力と時間を使ったので、あとは最低限のところだけ回ろうかと、まずは麓の春日神社を再訪。
この前参拝できなかった境内社の大鳥神社に参拝しました。

写真のようにこの大鳥神社だけ一際大きいので、春日神社に来てこちらを拝まないのはどうも片手落ちのようで気になってしまって(^^;

その他の摂社末社も見て回りましたが、ここのはどれも何らかの特徴があって興味深かったです。
春日神社の鳥居
春日神社の建物その他
春日神社の建物その他
大鳥神社前にあった牡丹?の飾りが着いた建物。
大きさから神輿殿かと思ったのですが、神輿を保管する倉庫みたいのは他にあったので、何の建物かは不明。
春日神社の鳥居
これは間違いなく稲荷社でしょう
春日神社の末社
青い石で作られた何かが祀ってありましたが、よく見たら大黒天でした。
春日神社の末社
金の幣束が祀られた社
これもよく見ると稲荷社の様子
春日神社の末社
一番小さな石祠。
こういう祠には何も入ってないか、簡素な幣束が祀られてる程度のことが多いですが、ここはちゃんと神鏡が祀られてました

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
春日神社の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ