じゅらくじ|浄土宗|離悩山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
受楽寺のお参りの記録一覧
![くし](https://minimized.hotokami.jp/Z0z86G2AU1AKmyQYyq8xU2e5cajqEYWqzP85lREDIrw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし
2020年12月10日(木)
1579投稿
厳しいお寺だと寺社混在の御朱印帳に書いてもらえなかったり、日蓮宗系のお寺で他宗派の御朱印があると妙法としか書いてもらえないという話をたまに聞きますが、ここで初めてそれに近いようなことを経験しました。
参拝後、庫裏の呼び鈴を押したところ御住職?(剃髪してなかった)と思われる方が出てきて御朱印をお願いしたところ、御朱印帳を何ページか捲って
「あぁ、お寺の御朱印帳だね(^_^)」
というようなことを仰られる・・・ついに寺社混在お断りに遭遇か!?Σ(゚□゚;)
で、ここは本尊と太田七福神の大黒天の御朱印があったのですが、両方お願いしたところ・・・
「本尊だけでいいでしょ?(^_^)」(態度はにこやかなままw)
まぁ別に七福神巡りはしておらず、書いてもらう手前イヤとも言えんので、あ、それで結構です(^^;)とw
最後においくらですか?と聞いたところ
「うちは100~300円もらってるよ(^_^)」
別に値切ろうという気もなかったので、持っていた300円を渡したところ
「こんなにもらえるの! こりゃあそこに倉建てなくちゃな(^o^)」
浄土宗のお寺ですが、まるでとんち合戦が禅問答のような楽しい一時を過ごさせていただきましたwww
一応御朱印帳は寺社分けてるのですが・・・
実は例の縁切寺満徳寺の御朱印モドキも貼ってあったのですが、さすがにこれは見抜けなかったらしいw(*´艸`)
さすがに今後は使いきるまでヤバイものは貼らないようにします(^^;
なんと本堂が自動ドア!
もっと読む
群馬県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0