ちょうせんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長泉寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月15日(木)
参拝:2024年2月吉日
場所を少し北に移して平将門伝説の残る只上町に移動。
新田秩父三十四観音・関東九十一薬師の二つの霊場札所となっているこちらのお寺に向かいました。
山号は微妙山・・・う~ん、微妙ですねw
由緒を見たけどなぜこんな山号が付いたのかはわからなかった(^^;
ここは、将門公の胴体が埋まってるという只上神社から南西に7~800mと非常に近いのですが、将門公に纏わる伝説は特にない様子。 代わりに新田義貞公に纏わる伝説が伝わってます。
由緒にあるように、関東九十一薬師の対象となっている薬師如来は、慈覚大師円仁が見出だし、義貞公が守り本尊としたものと云われています。
何年か前に、ここから西に約2km離れた所にある米山薬師堂という所にも行きましたが、そこのお薬師様も義貞公が崇敬したと云われてます。
現在、新田氏居館跡に建つのも反町薬師。 この辺り以外でも武蔵国分寺に薬師堂を寄進してるそうなので、義貞公は「お薬師さま推し」だったようですねwww
新田秩父三十四観音・関東九十一薬師の二つの霊場札所となっているこちらのお寺に向かいました。
山号は微妙山・・・う~ん、微妙ですねw
由緒を見たけどなぜこんな山号が付いたのかはわからなかった(^^;
ここは、将門公の胴体が埋まってるという只上神社から南西に7~800mと非常に近いのですが、将門公に纏わる伝説は特にない様子。 代わりに新田義貞公に纏わる伝説が伝わってます。
由緒にあるように、関東九十一薬師の対象となっている薬師如来は、慈覚大師円仁が見出だし、義貞公が守り本尊としたものと云われています。
何年か前に、ここから西に約2km離れた所にある米山薬師堂という所にも行きましたが、そこのお薬師様も義貞公が崇敬したと云われてます。
現在、新田氏居館跡に建つのも反町薬師。 この辺り以外でも武蔵国分寺に薬師堂を寄進してるそうなので、義貞公は「お薬師さま推し」だったようですねwww
新田秩父三十四観音は受印情報が皆無だったので、関東九十一薬師の方をいただきました
専用納経帳用の差し替えだったので、ギリギリまでカットして貼り付け
専用納経帳用の差し替えだったので、ギリギリまでカットして貼り付け
だいたいこの手の差し替え朱印は裏は御詠歌なんだけど、これは地図だったw
評柱は山門よりかなり手前にあります
昔は寺域がもっと広かったのか、評柱付近には供養塔が散在
石仏の観音像と、覆屋に納められた石碑
読めん(^^;
幣束付きの竹竿があるので何かの神様かな?
幣束付きの竹竿があるので何かの神様かな?
山門
山門を右に曲がった先に薬師堂があります
薬師堂の参道に並ぶ、湯殿山大権現、辨財天、庚申塔
この馬頭観音は競走馬の供養塔らしい
シゲタカ号でググったら1956年頃の馬みたい
シゲタカ号でググったら1956年頃の馬みたい
真っ赤な鎮守社 祭神不明
薬師堂
薬師堂の由緒板
関東九十一薬師霊場の供養塔
残念!開帳年は2年前(>_<)
中を見てみたけど・・・( -д-)チッ やっぱ秘仏か
寅年以外は十二神将しか見れません
寅年以外は十二神将しか見れません
境内
鐘楼
石祠が一つと扉が二つある鎮守社がありましたが祭神不明です
本堂
本堂内にかなり恐ろしげな般若面が飾られてた(((;°Д°)))
すてき
みんなのコメント(4件)
![🌷日向ぼっこ☀️🐇](https://minimized.hotokami.jp/5tzxCfCvB_U71q7EqFarbvknIh_3A05Vt_J0AslmYRI/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
くし さま
勝手にコメントさせて頂きました。ご迷惑なら、すいません🙇 この寺院は子どもの頃に聞いた童謡の「ずいずいずっころばし」の舞台となったお寺ですよね⁉️ 間違っていたらすいません。これからも宜しくお願いします🙏
2024年02月15日(木)
日向ぼっこさん
ええっ!?Σ(; °Д°) と思って調べてみました、それによると・・・長野県塩尻市にある同名のお寺でしたw
https://narai-chosenji.com/
なんかスゴい龍の天井絵があるようです。童謡の起源もわかりました♪ 貴重な情報をありがとうございます(^^)
2024年02月15日(木)
くし さま
大変失礼しました😰🙇 詳細な情報をありがとうございます。貴重時間を使って頂き、すいませんでした🙏
2024年02月15日(木)
日向ぼっこさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます(^^)
ホトカミにも載ってたので少し基本情報足しておきましたw
2024年02月15日(木)
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1585投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。