しどりじんじゃ
倭文神社のお参りの記録一覧
![サンダー](https://minimized.hotokami.jp/PvZ8QZluJ7vPBhs1QxhzRSMsSmJOIbCfbgv_q9peosc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200427-235949_HRbjqAjvAQ.jpg@webp)
本日4社目。玉村の火雷神社の下社に対してこちらは上社、同じく式内社で上野国九宮の古社です。火雷神社より利根川を渡り対岸に位置します。曇天から少々雨が落ちてきたので一層薄暗く寂しい感じがしました。神職は常駐しておらず、伊勢崎市内の神社の兼務社のようです。御朱印等は拝殿前に氏子総代さんの連絡先が2件記されており、連絡を試みましたが応答なく、今回は諦めました。どうやら氏子総代さんではなく、持ち回りで当番制のようです。見たことのない境内社を見かけ好奇心を書き立たせる神社でした。
社号標
小さい神橋を渡ります
鳥居
灯籠
恵比寿様(宮郷七福神)
宝暦十二年(1762)奉納の石像 道祖神
〇保11年の奉納の少彦名神碑 道祖神
案内板 「田遊び」
由緒書
嘉永六年(1853)奉納の灯籠
拝殿
本殿
手水舎
神楽殿
境内社 蚕霊神社
地神塔(社日碑)
本殿脇の磐座
境内社の石祠
境内社 八坂神社
境内社 霊符神
境内社 熊野神社
境内社 市杵嶋神社 八幡神社
境内社 天神社 三社神社
境内社 八幡神社 天満神社
境内社 琴平社
![惣一郎](https://minimized.hotokami.jp/MZYyO8rsMWBK3PKJMQAaNYL3o7IMpCo_-mAyBhir52A/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220104-044828_ONneG4EPg3.jpg@webp)
倭文神社(しどり~)は、群馬県伊勢崎市にある神社。式内社、上野国九之宮。旧社格は郷社。祭神は天羽槌雄命(あめのはづちおのみこと)で、倭文神(しどりのかみ)とも言われる機織・養蚕の神。
利根川左岸に位置し、利根川右岸にある火雷神社(式内社、上野国八之宮、下之宮)に対して「上之宮(かみのみや)」と称される。
創建は不詳。社伝によると、第11代垂仁天皇3年(紀元後27年)の創建。平絹を織る部民・倭文部(しどりべ)が当地に移住して天羽槌雄命を祀ったという説がある。国史の初見は、『日本三大実録』859年に祭神「委文神」が官社に列し、神階が昇叙されたことが記載されている。平安時代中期の927年には『延喜式神名帳』に「上野国那波郡 倭文神社 小」と記載されている。『上野国神名帳』などの古文書によると、上野国において9番目から11番目の序列の神社であったらしい。
戦国時代の兵火で社殿をを焼失、社家も離散したが、江戸時代に入り慈眼寺が別当になり朱印地10石を与えられた。社殿は1727年に再興したが、1866年に焼失。明治時代に入り近代社格制度で郷社に列し、1925年には神饌幣帛料供進社に指定された。
当社は、JR両毛線・伊勢崎駅の南西5kmの利根川の北岸にある。広々と敷いた平坦な土地(畑や公園・広場など)に、木々がモリモリの神社がポツンと存在する感じ。
今回は、上野国の式内社ということで参拝することに。参拝時は週末の午後で、他に参拝者はいなかった。
手前の川に架かる<神橋>と右手の<社号標>。
参道を進むと、真っ赤な<鳥居>。重厚な六脚鳥居仕様。利根川が近いからか?
鳥居の右側にある<社務所>。通常無人で、拝殿にある総代の電話番号に電話すると、総代に来ていただけて、御朱印を拝受できる。
参道右手の石碑・石仏群。一番左には、宮郷七福神の<恵比須>さんがある。
<拝殿>遠景。手前に立っている桜の木の葉っぱが良い感じに茂っていて、拝殿がよく見えない。4月ごろは相当キレイかも。
<拝殿>全景。彩色は一切なく、落ち着いた雰囲気。
<拝殿>正面。扁額の位置には<字がかすれた奉納者名簿>と<山の絵画>が掛かっている。この写真の左外側に小さな額に<倭文神社>との墨字ある。
<社殿>全景。昔ながらのオーソドックスな社殿。(・∀・)イイネ!!
拝殿後ろの<本殿>。流造銅板葺。明治時代1880年の再建。
拝殿向かって左手にある<神楽殿>。
神楽殿の左側にある<戦役記念碑>。
社殿左側にある、少し大きな境内社。名称不明。
社殿左側にある、石製小祠群。左から2つは不明、3つ目は<八坂神社>。
社殿奥にある石製小祠群。左から2つは不明、3つ目は<霊符神社>。
社殿奥にある、大きな境内社<熊野神社>。
社殿奥にある石製小祠群。左から順に<市杵嶋神社>、<八幡神社>、<天満神社>、<水神社>、<三社神社>。
群馬県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
3