ほうとくじ|臨済宗建長寺派|大光山
宝徳寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
初参拝。
床もみじ特別公開が行われています。見頃はこれからですね🍁
大光山 宝徳寺。
本堂(方丈)にて、床もみじを🍁
紅葉はこれからですが、それでもいい感じでした。
地蔵のこみちにて。
開運アンブレラスカイ。
たくさんの傘が浮かんでいます☂️
緑から赤へ。これくらいが個人的には好きですね🍁
バイバイ➰👋😃
基本御朱印(見開き)。
床もみじ特別公開御朱印(書置き)
こちらは2枚セットです。
信州大冒険から帰還して1週間、さすがにプータローの身とはいえしばらく大人しくしてましたw
今回は近くて遠い町、桐生へ。
隣町ですが、どちらかというと反対の佐野寄りに住んでるのと、やっぱ故郷で土地勘があるのでどうしても普段は佐野に行っちゃうんすよね(^^;
そのため桐生は南の八王子丘陵周辺を除いてほぼ手付かず、渡良瀬川より北側はまだ全然未開拓なのでwktk♪
さて、どこに行こうかと考えていたところ、宝徳寺の逆さ紅葉がちょうどシーズンだと思い出しまして。
ここ集印始めた頃に1度行ったことあるけどシーズンオフだったな(゜゜) でも日曜かぁ(>_<)あそこ有名になっちゃって混むとか聞いたし・・・とか悶々としてたところ、親が逆さ紅葉に興味を示し連れていけと。
あぁこれで今日は無人社とか檀家寺には行けなくなった( ´・ω・`) まぁいい、久しぶりに宝徳寺行ってみるかと今回はママン同伴でお出かけ(^^;
着いてみたら・・・あぁやっぱり混んでる。つーか一番近い駐車場満車だよ(>_<) まぁさほど待たずに一台空きましたが。
車のナンバーを見ると、那須、高崎、熊谷・・・近県が多いようですが、団体旅行の添乗員さんの会話を聞くと東京とか千葉とか・・・ウン、すっかり観光地化しとるなw
しかし・・・確かにここ、惹き付けるだけのものはありますわ+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
逆さ紅葉はもちろんですが、庭園が数年前よりさらにグレードアップしてて配置とか演出が絶妙。
山の斜面に立ってるため横長の庭園なのですが、逆にそれをうまく利用してちょうど飽きさせない適度な時間と距離で設計されてる感じ。
露骨に観光の方に全振りされてる寺社はあまり好きではないのですが、たまには行ってみるもんだね☆w
いろいろありましたが今回はこれをチョイス
親が御朱印友達のお土産に買った書き置き
第一駐車場はご覧の通り満車
お寺に向かう道
ちなみにこの辺りで俺のミクさん御朱印袋見て、なんか目配せし合ってニヤニヤしてる姉ちゃん達がいたが、ありゃホトカミユーザーか?(^^;
きさま!見ているなッ!w
山門
これも全体の一部、書き置き含めまだまだ種類があります
先に御朱印帳を預けて書いていただいてる間に参拝
切り絵も始めたのか
やっぱ商売上手・・・いやw流行に敏感ですねwww
授与所の向かい側に六地蔵
鐘は突けます
交通安全の仮面ライダーw
菊の参道
これは素直に見惚れました(*゚Д゚*)
梵鐘
突けます、てか鳴り物多しw これもこのお寺が飽きさせない一因かと
まず逆さ紅葉を見てみますか
本堂もここみたいだし
すでに枯れ山水の中庭から美しい(*´Д`)
襖絵も見事
逆さ紅葉・・・の前に本尊を拝みましょう
ここはあくまでお寺ですw
本尊は阿弥陀三尊
祖師像
実はこのお寺、何気に佐野家の分家の桐生家と関わりが深い
佐野と桐生が同族で、足利・太田・館林が同族・同盟関係にありお互いに敵対
一見離れてるように見えますが、山地伝いに足利長尾領を避けて佐野領と連絡や交渉はできたらしい
そしておもむろに振り返って這いつくばると!
・・・ッ!Σ( ̄□ ̄;)
す っ ご ー い !゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
温暖化の影響で真っ赤に染まる時期は年々遅くなってるようですが、それでもなかなかのものです☆
枯山水も風流ですな(*´ω`*)
原爆の火
ここはオカンが率先して拝みに行ったので、我が親をちょっと見直した( ´ー`)
地蔵のこみち♪
長野の某パワースポットwで見たなかよし地蔵と同じようなコンセプトのものですねw
この向こうが逆さ紅葉の本堂
頭出しすぎるとインスタ映えとか狙う人から顰蹙買うので気を付けましょうw
https://youtu.be/F8aWyV-v_d4
本堂脇の池に続く道
ここも逆さ紅葉に写り込んでしまうのか立ち入り禁止
ちなみにガメラ2では、この案内板に写ってる辺りの地下をレギオンが掘り進んで足利山中から出現しましたw
パラソル演出
地面に映る影がこれまた良かった(* ̄∇ ̄*)
無縁さん
この上は一般墓地
これはよく色付いてた♪
授与所前でしばし休憩
てるてるみくじ
風鈴になってます
群馬名物 ひもかわ
「お前はまだグンマを知らない」によると拘束具としても使えるらしい
和菓子の屋台が出てて、からっ風カリンなる物を購入
中はかりんとうでコーティングされたおまんじゅうですw
バ イ バ イ ( ´∀`)ノ
なんだかんだで楽しかったですw
臨済宗の宝徳寺様をお参り致しました。
平日ながら混んでおりました。
禅寺らしい風情のあるお寺で、鏡面✨の床は圧巻でした。
双龍の御朱印帳頂きました
切り絵御朱印です
この風景を見たかったのです👀
天井が反射しております
若干紅葉🍁が始まりました
厄除けアンブレラスカイです
最後に訪れたのは🤗この旅行の目的でもある「宝徳寺」😊京都の建仁寺を思わせる
襖絵がとても素晴らしいです🤣またその襖絵の龍が本堂の床に映っているのも何とも言えませんでした🤣この感動は参拝してみないとわからないと思いますので🤣是非とも参拝してみてください😊
うすさま明王(トイレの守護神)
不浄を清浄にする神様で、お参りすると心身が美しくなります。また生涯下(しも)の世話にならない、おねしょ(夜尿症)にも効果があるとされています。
韋駄天様は、足の速い神様で足と腰、身体健康に御利益があるとされています。また南天は「難転」即ち「難を転ずる」に通ずることから、縁起の良い木とされています。
宝徳寺の本堂は雙龍殿(そうりゅうでん)といいます。右側は海龍(かいりゅう)左側が雲龍です。龍は仏法を守護する神として崇められています。
久しぶりに、群馬県桐生市の宝徳寺様に伺いました。
前回は桜の御朱印を頂いているので、約半年ぶりです。
今月のお花の御朱印はホトトギス。
境内に咲いておりますが、授与所の窓口にも切り花で咲いておりました😄
定番の御朱印の中から、鳳凰を頂きました😄
なんともカラフルなデザインです😄
こちらのお寺に
郵送にて お願いしていた
『切り絵御朱印』が
届きました。
天地安穏祈願切り絵御朱印
『風神雷神』
月替わり切り絵御朱印
『ほっこり地蔵と四季の花』(6月の花:紫陽花)
こちらのお寺に
郵送にて お願いしていた
『切り絵御朱印』が
届きました。
切り絵御朱印
『端午の節句』
月替わり切り絵御朱印
『ほっこり地蔵と四季の花』(5月の花:藤と牡丹)
(2022年5月の参拝です)
次は桐生方面へ
まずは宝徳寺にて達磨大師の4面の御朱印と龍の4面の御朱印を頂きました。
シンプルだけどすごいかっこいいですね。
御朱印帳を頂きました。襖絵の双龍がモチーフですね。
宝徳寺は桐生市川内町にあります。
山門はまだ新しいですね。
風車の参道があります。
庫裏は御朱印の受付になります。
窓から枯山水の庭園を眺めます。風流に感じます。
砂文字がハートマークです。
宝徳寺のご本尊は釈迦如来です。
室町時代に創建された臨が拝観でき結構オープンなお寺です。
床もみじの季節に行ったので初夏なので青もみじが鏡のように映っていますね。
もみじの緑がさわやかですね。
襖絵双龍を床にうつすとまた違った趣です。
境内にはかわいいお地蔵さまがいたり、原爆の火があり原爆の残り火を分火したものです。
#宝徳寺
#桐生市
#群馬県
#御朱印
#御朱印帳
龍の4面の御朱印
達磨大師の4面の御朱印
御朱印帳
由緒書
拝観券
寺名標
山門
風車の参道
庫裏
ハートマークの砂文字
玄関
窓から枯山水の庭園を眺める
庭園
本堂
襖絵双龍
釈迦如来・文殊菩薩など
床もみじ
床紅葉
床もみじ
襖絵双龍を床にうつす
鐘楼
外から本堂を眺める。
上方から本堂と庭園を眺める。
お地蔵様
原爆の火
GWの連休を利用して、久しぶりに帰省。
妹に車を出してもらい、念願だった宝徳寺を初訪問。
気持ちの良い五月晴れの日だったので、春の床もみじも堪能できました。
御朱印は種類が豊富で迷います。
手書き御朱印も色々あって、迷った末に手書き御朱印3種。切り絵御朱印2種を
頂きました。
「端午の節句:登龍門」
見開き4面を使用した手書き御朱印です。
5月の御朱印「お地蔵さんと金太郎」
この御朱印は、2面、4面を選べるようになっています。
迷った末にこちらは2面のデザインにしました。
床もみじ風?に撮ってみました。
切り絵御朱印「ほっこり地蔵と春の床もみじ」(4月16日~5月8日まで)
月替わり切り絵御朱印:ほっこり地蔵と四季の花(5月)
5月の花:藤と牡丹
床もみじが素敵でした。
境内にはユニークなお地蔵さまがたくさんいらっしゃいました。
群馬県桐生市の宝徳寺様に伺いました。
5/8までの期間限定の御朱印「登龍門」を頂きました😄
端午の節句にふさわしい縁起物の御朱印ですね。
「季節の釈迦牟尼仏」春バージョンを頂きました。
サンプルでは牡丹の花が二輪でしたが、桜🌸も書き添えてくださいました😆
「風ぐるま 好転祈願」の御朱印。
私にはちょっと珍しい、かわいい御朱印を頂きました。
皆様に幸せがやってきますように🙏
境内には風車のトンネル参道ができております。
絶賛「春の床もみじ」開催中でした😆
知らずに伺ったので、ラッキー🤭
本堂の畳が外され、床に写った新緑が綺麗です✨
ほぼ水平に撮ると、写真上のような感じ。
角度をつけて上から撮ると、床もみじの仕掛けの様子が分かると思います。
宝徳寺様の御朱印、御朱印帳でおなじみの龍の襖絵も拝見することができました😆🐉
800個の風ぐるまを飾った「風ぐるま 幸転祈願」のトンネル参道。
風で回っていると、もっと綺麗でしょうね。
こちらのお寺に
郵送にて お願いしていた
『切り絵御朱印』が
届きました。
切り絵御朱印
『ほっこり地蔵と猫』
切り絵御朱印
『ほっこり地蔵とフクロウ』
切り絵御朱印
『フクロウと遊ぶほっこり地蔵』
切り絵御朱印
『韋駄天と南天』
切り絵御朱印
『うすさま明王』(トイレの守護神)
月替わり切り絵御朱印
『ほっこり地蔵と四季の花』(4月の花:桜)
群馬県桐生市の宝徳寺様に伺いました。
お彼岸ですのでお墓参りの方が多くいましたが、朝一でしたので御朱印待ちは多くはありませんでした。
墨絵御朱印の「龍」を頂きました。
佛心釈迦如来と書かれております。
梅の木をモチーフにした季節の御朱印。
そろそろ梅も終わりですね。
額に入れて飾りたくなります🤭
たんぽぽをモチーフにした季節の御朱印。
紫色の蝶が飛んでおります。
本日、バスツアーで行きました。
菊の花は少し枯れはじめていましたが、紅葉は素晴らしかったです。
ほっこり地蔵さんも沢山いらっしゃいました。
御朱印は床もみじ特別御朱印と切り絵の御朱印等いただきました。
☆参道☆
☆床もみじ☆
☆床もみじ☆
☆花灯窓から石庭☆
☆鐘楼☆
除夜の鐘をつかせていただけます😆
ほっこり地蔵さん
ほっこり地蔵さん
床もみじ特別公開記念御朱印 『床もみじ』
床もみじ特別公開記念御朱印 『枯山水』
通年切り絵御朱印
『ほっこり地蔵とねこ(オレンジ)』
通年切り絵御朱印
『ほっこり地蔵と龍』
月替わり切り絵御朱印 10月
『ほっこり地蔵とコスモス』
梅雨の時期から、紅葉の季節に行きたいと思ってました。
すごい人気のお寺さんです、駐車場ほぼいっぱいでした
色付いた紅葉とたくさんの菊と小さなお地蔵さんたちがお迎えしてくれます。ほっこりするお寺さんです
そして実に半年ぶりの投稿です
鮮やかな道です
磨きがかかってます
綺麗に半分、になってるかな?
わびさびを噛み締めて
防寒対策ばっちりですね
ベスト・オブ真っ赤
群馬県桐生市の宝徳寺様。
前回の桐生参拝時は時間の関係で伺えなかったでの、今回は是非とも伺いたかったお寺です。
御朱印の数があまりにも多いので、目移りしっぱなし🤭
絞り切れず、また、今度いつ来れるか分からないので、欲張ってしまった😅
全て直書きで頂きました。
こちらはみんな大好き龍の御朱印、「昇竜」。
龍の昇る姿が描かれた見開き2面縦の御朱印です。
掛け軸にしたくなります😁
「双龍」の御朱印。
本堂襖絵に描かれたものを御朱印にされたそう。
我が家の襖にも欲しい🤭
残念ながら、本堂襖絵は拝見できませんでした。
達磨大師の御朱印もと思い、「祈願達磨」御朱印を頂きました。
達磨さんの「福」の文字は名前や会社名などに変更して頂けますが、”福”のまま頂きました。
祈願分も選べます。私はいつも「無病息災」😄
ほのぼの系の御朱印も頂こうと思い、10月限定御朱印を頂きました。
「豊作を喜ぶお地蔵様」。
他にもかわいい御朱印がいっぱい😆
切り絵御朱印はグッとこらえました😅
群馬県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0