御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あたごじんじゃ

愛宕神社のお参りの記録一覧
群馬県 天王宿駅

断捨離
2023年08月10日(木)
1308投稿

これだけ敷地も広く、歴史も古いのに、ホトカミに載っていなかったので、ページを作ってしまった💦
検索方法が悪くて二重に作ってしまったかもしれない。と、まず先に謝罪しといた方が良い気がする、、
慶長三年(1598)創建の京都愛宕神社の末社である。
由緒書きというものがなくて、、ただ、屋根付きの土俵が前面に押し出されている。多分この土俵がメインなんだろうな、。

愛宕神社の建物その他

道路沿いの社号標。
駐車場は社殿後ろにあるので、表まで歩いてきました。

愛宕神社(群馬県)
愛宕神社の建物その他

参道の両脇は昇が立てられるようになってます。

愛宕神社(群馬県)

地方に於ける日本三土俵のひとつだそうです。
なーるほどね!

愛宕神社(群馬県)

立派です。

愛宕神社の本殿

少し高い場所に拝殿があります。

愛宕神社(群馬県)

祀られているのは火産霊神でしょうか?

愛宕神社(群馬県)

お賽銭箱は埋め込みタイプ

愛宕神社(群馬県)

本殿は更に高い場所にあります。

愛宕神社(群馬県)

ひとつ、気になったのはこの切り株、、
椅子みたい、、

愛宕神社(群馬県)

生きてる🌲もこんな感じ、、
ん〰︎根本の張り出しがないんだ。
地面からスッと出てる。なぜ、なぜ!

愛宕神社(群馬県)

お稲荷さん

愛宕神社(群馬県)

桐生では欠かせない白瀧神社もあります。

愛宕神社(群馬県)

もう直ぐ終わりの紫陽花のこの色は好きです。

もっと読む

群馬県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ