浄土宗願行山
大信寺
群馬県 高崎(JR)駅
出張で高崎まで来ました。会議の前に参拝。お寺に隣接する幼稚園から園児たちの元気な歓声が響きます。大信寺は、内藤大和守により元亀元年(1570)開山。太平洋戦争の折、昭和20年に空襲で焼失するも、昭和23年に再建。かつての高崎弘法大師二十一ケ所霊場の第十六番札所。徳川三代将軍の家光の実弟である忠長の墓があります。
名称 | 大信寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 027-322-6069 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 願行山 |
院号 | 峰巌院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
札所など | 高崎弘法大師二十一ケ所霊場16番札所 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0