すないごいなりじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
烏子稲荷神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0273ー43ー1181 |
群馬県のおすすめ🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
鳥居手前に駐車スペースがありました。
シンプルで良い御朱印ですが、振仮名が要りそう。
すないごいなり、です。
(御朱印第355号)
直書き
拝殿はちょっと高いところにありましたと
身代り達磨さま。悪いところが治ったら、七色のお菓子を奉納するそうです。
弁天さま
「すないご」と読むそうですが、日本語って難しいですね。
高崎には古墳上に座する社寺がいくつもあるんですね。こちらも上小塙稲荷山古墳の上にあります。さらには石室も現存しているんです!
境内社も整備されていて、わかりやすく、とても優しい神社です。
社殿の造りも見事です。
駐車場は手前、10台は置けます。
右には弁財天がお祀りされています。
池の回りや橋の柵が朱になっています。
太々神楽の看板があります。
なんだか、凄い神楽みたいです。
両側の石柱の上にカエル発見!
その石柱の後ろには身代わり達磨がおられました。
撫でられすぎて変形していますが、達磨さんです!
一の鳥居
階段の後に社殿があります。
失礼します。白狐がいました。
ちょっと難しくて良くわからないが、市の重文です。
多分、このツンツンした部分が特徴なんだと思われます(^^;;
境内社
産泰社と天神様の間に、逆さもみじなる看板が、、
逆さに植えられたのに無事成長した、と言うことで諸願成就の御利益ありの御神木です。
逆さに植えたって、なんでまた逆さにしたかなぁ(>人<;)
逆さもみじ
神楽殿
太々神楽が行われます。
狛犬にしては小型犬。
こちらの鳥居を行くと石室があります。
社殿をみあげるように、ぐるっと回っていきます。
これですね!
2段の円墳。だから石室も残っていたのかな、、
帰りに気づきましたが、一の鳥居は下が石製上部は木製でした。
繋ぎ目があった!
由緒書き
気分爽快ハレ晴れユカイで榛名南麓を満喫♪
どうも今日は稲荷信仰がキテるみたいなので、次は前回とても気に入ったけど受印できなかったスゴいな!稲荷に行ってみることにw
ここは高崎近郊の行きやすいパワースポットのためか、わりと参拝客がいた。
ここは本当に何か心惹かれる神社です。
弁天池、古墳、独特の雰囲気を持つ白狐、千本鳥居・・・全ての要素がいい感じに絡み合って、スピリチュアルに疎い自分でも何か霊妙な気を感じられる・・・ような気がする(;^ω^)
古墳の向きと榛名山の関係とか、何かレイラインとか龍脈的なエネルギーの奔流があるのかもしれませんw
今回は宮司さん在住で、念願の御朱印をいただくことができました(^^)
面白い書体
通常神棚は満席ですが、こん平師匠のカバンのごとく、我が家の稲荷神棚にはまだ若干の余裕がありましたのでお札いただいてきましたw
まずは横の池の弁天様から拝みます
抱きしめたくなるような弁天様(*´Д`)
入ってすぐ右にある身代り達磨
気付いたのは最後で入念にナデナデしてきましたw
手水舎
使用停止中ですが、ちょうど正面に弁天様が来るいい配置
拝殿
拝殿内部に祀られてるお狐様がなんかイイ
遠くを見ているようなやや虚ろな表情か、管狐を連想させるスリムな身体か・・・なんだろ(・・?
お清めの塩いただいたはずなんだけど行方不明 orz
横から拝殿と本殿を見る
社殿後ろの方には石神群が並んでます
諏訪大明神と石尊大権現
金比羅大権現
左が陰影の関係でよくわからず
右は大国主、左は影の関係で大権現としか読めず
不明 字数が多いので歌碑かも
読めず 磨耗が激しい
日と月があるので庚申かな?
祭神の一柱がスサノオですが社殿がないのでこれがそうかな?
烏子天神
白狐社
このお狐様もなんか好き(゚ー゚*)
ビジュアル系だねw
下山コース
そして大変保存状態の良い古墳石室♪
この古墳、入口が北西を向いてますが、北西向きというのは非常に珍しいらしい。
延長線上に榛名山があるので、私的には山岳信仰と関係があるんではないか?と推測
千本鳥居
烏子稲荷神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(12枚)
群馬県のおすすめ🍁
烏子稲荷神社周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0