せんしょうじ|浄土宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
1395年良就十聲によって創建された。 1490年後土御門天皇の国家鎮護の勅願所とされ奥州本山となった。 1668年の火災で伽藍を焼失したが、磐城平藩主・内藤家の保護を受け再建された。 1671年再建の本堂、1690年建立の庫裏、17世紀初期建立の総門は重文指定されている。
本堂
庫裏
開山堂
山門
鐘楼
総門
13
0
浄土宗奥州総本山 梅福山専称寺 ここは明治時代までは東北地方の浄土宗の総本山であり、東北地方の浄土宗僧侶の修行寺でした。 梅福山の名の通り梅が有名で約500本の梅の木があります。
東日本大震災の影響により、本堂及び山門が被害を受け、大規模改修中。立ち入りが制限されています。
本堂は1671年建立。東日本大震災の影響で大規模改修中
5
0246-34-2283
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
13
0