![賢沼寺密藏院の山門]()
参道を歩いていくと、突き当たりが賢沼。楼門が見えます。
左手が本堂への階段です。先に本堂をお参りしてから沼の方にいってみましょう。
![賢沼寺密藏院の建物その他]()
本堂と鐘楼
![賢沼寺密藏院の本殿]()
本堂。震災から復興していました。
![賢沼寺密藏院の周辺]()
本堂の右から賢沼に下りられます。
本堂にあった無料の鯉の餌を頂いて向かいます。
![賢沼寺密藏院の自然]()
途中の太い立派な木。枝を切り落としてます。
邪魔なんでしょうね。
![賢沼寺密藏院の山門]()
沼ノ内弁財天の楼門
![賢沼寺密藏院の山門]()
![賢沼寺密藏院の山門]()
飾りがオシャレ。
![賢沼寺密藏院の狛犬]()
狛犬が独特。足が細い。
![賢沼寺密藏院の山門]()
門の中の仁王様、、風神?
![賢沼寺密藏院の山門]()
![賢沼寺密藏院の本殿]()
弁財天がお祀りされています。
![賢沼寺密藏院の本殿]()
彫刻は手が込んでいる。
![賢沼寺密藏院の芸術]()
![賢沼寺密藏院の本殿]()
![賢沼寺密藏院の本殿]()
![賢沼寺密藏院の周辺]()
魚見台もあります。
ゆったりとした時間がもてました。
![賢沼寺密藏院の周辺]()
大ウナギは見つからなかった。
鴨と鯉と亀がいて、無料の餌を競って食べてくれました。
みんなのコメント(0件)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。