御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

諏訪八幡神社の限定御朱印|福島県泉(JR)駅

11月
1

左右どちらも口を開けた狛犬(唐獅子一対)

日程:2024年11月01日(金)〜
投稿日:2024年11月02日(土)
左右とも口を開けた狛犬。この珍しい御姿を描いた「狛犬御朱印」が数量限定で再頒布中です。(令和5年に絵を奉納)
諏訪八幡神社の御朱印
こちらの狛犬は、意図的に左右とも口を開けたお姿で制作されています。「大正時代に'唐獅子一対'が氏子一同によって奉納された」と石碑に刻まれています。
諏訪八幡神社の御朱印
通常は、口を開けた「獅子」がむかって右側、口を閉じた「狛犬」が左側に配置されますが、この狛犬は異なり、格式高い「獅子」の一対として制作されています。個人的には「諏訪様」と「八幡様」が合祀されていることがその理由なのではないかと思います。
諏訪八幡神社の狛犬
江戸時代まで、泉藩の祈願社として諏訪様と八幡様がおなじ境内にそれぞれ祀られていて、明治時代に合祀されました。氏子たちが神様達を敬い「獅子一対」としたのかもしれません。

いわき市泉町は古墳時代以前から船の交易が盛んで、為政者が入れ替わりました。それが同じ場所に諏訪様と八幡様が鎮座する理由の一つのようにも思えます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
諏訪八幡神社の投稿をもっと見る80件
コメント
お問い合わせ