えんぞうじ|臨済宗妙心寺派
円蔵寺のお参りの記録一覧
圓蔵寺 日本3所の虚空蔵菩薩がある。
圓蔵寺 日本3所の虚空蔵菩薩がある。
御朱印は会津三十三観音のものです。
圓蔵寺 日本3所の虚空蔵菩薩がある。
圓蔵寺 日本3所の虚空蔵菩薩がある。
本堂の彫刻はずっと見ていられますね。
細かい部分までみていると、不思議なモノを発見しました。
堂内は撮影禁止なので、大変残念ですが、自分の中に留めておきまーす。
すごく細かい彫刻
額を持つ力小僧達。
番外もあります。
お堂の反対側。後ろ側の彫刻も細かい
あれ!何?
天使!
長髪のスカート履いてる人。西洋人!
川側の入り口から
こんな素敵な景色が見られます。
虎
牛
丑寅の守護神、虚空蔵菩薩。
手水舎
お不動様です。
紅葉が見頃とのことで、参拝しました。
御朱印を頂きたかったけど、平日のみとの事。残念。
たまたま13日にきたので、霊宝殿の中を見ることが出来ました。
来年末まで丑寅まつりが行われているようです。
下から見るとすごい断崖。
温泉が涌き出てます。
只見川
赤べこファミリー。
一体見つけられなかった。
深緑色の只見川と朱色の柳津橋と瑞光橋🌉
そして吊り橋の観月橋🌉
断崖絶壁のような場所に圓蔵寺と景勝に恵まれた柳津町は赤べこ発祥の地です。
圓藏寺は大同2年(807)に徳一大師によって開創され、御本尊の福満虚空藏菩薩は弘法大師の作と伝えられます。
日本三大虚空蔵菩薩の一つに数えられ、丑寅年生まれの守り本尊として知られています。
1月7日に行われる「七日堂裸詣り」は県十大祭りの一つとして有名です。
圓蔵寺庫裡前の参道はポスターや雑誌に掲載されている場所です‼️
丑寅年生まれの守本尊‼️今年と来年は丑寅まつり開催中です。
只見川と柳津橋のコントラストが美しい❗
吊り橋の観月橋近くには赤べこファミリーの「父、福太郎」がいて、写真スポットになってます😃
仁王門は急な階段だったので、息切れします😵
圓蔵寺境内には赤べこファミリーの「母、満子」がいます😃
晴れ☀️た日は最高の景色ですねー🎵
仁王門を登ったところには丑さんと
寅さんがいます。
菊光堂前にも赤べこさんがいます。
鐘楼
宝物殿と紅葉🍁
宝物殿
水屋
撫で牛様は、かなり撫でられている感じですね😃もちろん私も撫で撫で🙌
こちらも撫で牛様
なんと、土日祝は御朱印がいただけません😓😭😢
水子地蔵尊と紅葉🍁
本堂の中は撮影禁止🈲
當山鎮守
龍蔵大権現さま🙏
圓蔵寺庫裡前の参道と紅葉🍁
紅葉🍁の間からは瑞光寺橋が眺める事が出来ます😃
圓蔵寺庫裡
観月橋🌉から圓蔵寺全景を眺める事が出来ます😃
柳津町美しい景色です‼️
福満虚空蔵菩薩円蔵寺は、千二百年にもおよぶ歴史を誇る
福満虚空蔵菩薩円蔵寺は、茨城県東海村の大満虚空蔵尊、
千葉県天津小湊町の能満虚空蔵尊と共に日本三大虚空蔵尊の一つ
に数えられています
弘法大師が唐の高僧から霊木を授かり、帰国後にその木を三つに分け
海に投げ入れたところ茨城、千葉、ここ福島の柳津に流れ着いた
霊木漂着の知らせを聞いた弘法大師は、さっそくその木で虚空蔵菩薩
を刻みあげた。それを受け会津の名僧、徳一大師が円蔵寺を開創
したと伝えられています。
福満虚空蔵尊を刻ん木層がウグイになった話や
寺の難工事を手伝った赤牛の話など、円蔵寺は、色んな
伝説があるそうです
円蔵寺に向かう途中の駅前にSL機関車が😊
大日如来
仁王門の前に狛犬が二対
仁王門
え
円蔵寺さん(と柳津の町)は私の中でも最上位級の感動を覚えました。私の知らないステキなところがまだまだ日本にはたくさんあります。
といっても拝観時間に間に合わず、外観だけですがそれでも素晴らしいです。付近一帯も温泉街の情緒があって、街歩きをするのが楽しくて仕方ありません。
ご近所のかたが湧き水を汲みに来られたので「関東の方、良く来られるんではないですか?」と尋ねると「新潟と山形の人が多いですね」とのこと。柳津の関東方面での知名度はわかりませんが、どなたでも会津に来たら柳津はぜひとも一度ご来訪下さい!
というわけでお寺さんそっちのけでウロウロしていたので、写真は境内のモノがなく周囲から撮影したものになりますがご容赦ください。
福島県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0