御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東堂山 満福寺(昭和羅漢)ではいただけません
広告
東堂山 満福寺(昭和羅漢)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月14日(水)
参拝:2024年8月吉日
新盆の帰り道に参拝しました。
個人的に後世に伝えるべきと思う神社仏閣ほど荒廃してるのには残念と思う。
標高668mの東堂山の中腹に建つ満福寺。 史跡名勝天然記念物に指定されている杉並木の表参道を抜けると、巨大な自然石の上に建つ近世木造建築の粋を集めた鐘楼にたどり着きます。境内奥には昭和60年から奉安が始った500体を超える個性あふれる羅漢様を見ることができます。(引用)
個人的に後世に伝えるべきと思う神社仏閣ほど荒廃してるのには残念と思う。
標高668mの東堂山の中腹に建つ満福寺。 史跡名勝天然記念物に指定されている杉並木の表参道を抜けると、巨大な自然石の上に建つ近世木造建築の粋を集めた鐘楼にたどり着きます。境内奥には昭和60年から奉安が始った500体を超える個性あふれる羅漢様を見ることができます。(引用)
ずんずん登ります。
駐車場に着きます。
羅漢様は、本来はサンスクリット語で「アラハン(阿羅漢)」といい、仏の教えのもとで自己を磨き上げた修行者のことを意味します。
言わば「自然や人間を愛し、豊かな世界観を持つ人」といったところです。(引用)
言わば「自然や人間を愛し、豊かな世界観を持つ人」といったところです。(引用)
東堂山 満福寺
見落としがち。
仁王門
鐘楼
毘沙門堂
地蔵堂
観音堂
羅漢様が奉安され鎮座しているのは、東堂山満福寺境内の観音堂の脇。 昭和60年から奉安が始まり、現在500体以上(令和3年6月現在 508体)のさまざまな表情をした個性あふれる羅漢様を見ることができます。(引用)
羅漢様の中には、「上を向いて歩こう」で有名な永六輔・中村八大・坂本九の「六八九羅漢」も奉安されています。(引用)
酒盛り
阿羅漢様を一体々見てると時間が過ぎるのが早い。
道があるので更に登ります。
奥の院かな?
さらに登ります。
休憩所が有りました。この先も登りたかったのでが東北道が混みそうなので断念しました。
英霊に合掌🙏
早田ひなさんの根底にあると思う“特攻の母”“なでしこ隊”YouTube等で調べて頂きたいです。靖國神社 八千代食堂“玉子丼”。右?左?関係無いです。
特攻隊のおかげで旅順から何万の一般人が帰還できました。
なので今、存在している一人かも?しれないのです。
早田ひなさんの根底にあると思う“特攻の母”“なでしこ隊”YouTube等で調べて頂きたいです。靖國神社 八千代食堂“玉子丼”。右?左?関係無いです。
特攻隊のおかげで旅順から何万の一般人が帰還できました。
なので今、存在している一人かも?しれないのです。
“リカちゃんキャッスル”もある小野町、何気に凄い。(ウキペディア画像拝借)
番外編で真夏の三春町“滝桜”。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。