七月は、古事記より
「因幡の白うさぎ」🐇
いたずらな白うさぎがサメを騙して一列に並ばせ、島から島へ渡り、怒ったサメたちに皮を剥がされてしまいます。
そこへオオナムジ(のちの大国主)の大勢の兄たちが通りかかり、嘘の治療法を教えてさらに白うさぎを苦しめます。
最後に荷物持ちの弟、オオナムジがやってきて、ガマの花粉をつけなさい、と優しく治してくれました。
オオナムジの兄たちはヤガミヒメにプロポーズをしに行くところでしたが、白うさぎは「ヤガミヒメはオオナムジと結婚するでしょう」と予言するのでした。
オオナムジとヤガミヒメを七夕風にアレンジしました。
七月より夏詣期間に入りますので夏詣の判子を押します。
(写真見えにくいですが押してあります)
本日6月30日は"夏越の大祓"でした。神事を行い皆様からお預かりした人形(ひとがた)、形代(かたしろ)をお清めいたしました。
もうしばらく"茅の輪"と"人形(ひとがた)"設置いたします。まだの方も是非どうぞ。
#神炊館神社 #おたきや神社
#奥州須賀川総鎮守
#奥州須賀川総鎮守神炊館神社
#福島県須賀川市神炊館神社
#月替わり御朱印 #夏詣御朱印
#いなばのしろうさぎ
#因幡の白うさぎ #ものがたり御朱印 #七夕御朱印