七十二候より「楓蔦黄(もみじつたきなり)」
楓や蔦が色づき始める頃。
前回御朱印の題材だった"時雨(しぐれ)"が紅葉を一層鮮やかに染めていきます。
秋が深まるごとに色を重ね、まもなくして散ってゆく紅葉は、桜と同じで、季節の移ろいを愛でる日本人にとってはまた格別なものです。
そこにこの時期の神社には外せない七五三。3歳の女の子がお祈りしている姿を添えました☺️
(何気に七五三の御朱印は三年連続なのです)
明日は日本昔ばなし御朱印をご案内するべく、ただいま奮闘中です🍁
#神炊館神社 #神炊館神社御朱印
#おたきや神社
#おたきや神社御朱印
#奥州須賀川総鎮守
#福島県須賀川市神炊館神社
#福島県の神社 #須賀川市の神社
#月替わり御朱印 #楓蔦黄
#七五三御朱印 #七五三御朱印女の子