はれもんだじんじゃ
晴門田神社のお参りの記録一覧
⛩️松木稲荷 晴門田神社さま初詣🙏📷2025/1/18☀️
🚶♀️JR郡山駅西口から徒歩約10分の所に鎮座する⛩️
普段は無人ですが、兼務社の「喜久田隠津島神社」で御朱印をいただけます😃
【鎮座地】 郡山市本町二丁目28の18
【御祭神】 宇迦御魂神
【御神木】 大銀杏
携帯の機種更新で郡山に来たので、以前他のユーザーさんが紹介してたこちらの神社をお参り。
駅前の通りをずっと須賀川方面へ南進すると通り沿いに見えてきます。
駐車場はないので、向かい側のコンビニさんに停めさせてもらって急いで参拝しました。
新しいスマホの初仕事がこちらの神社撮影。
こころなしか撮った写真もキレイ^_^
御朱印は49号線沿いにある隠津嶋神社で頂けます。
一の鳥居。
扁額には晴門田神社
二の鳥居には松木稲荷神社
年季の入った狛狐さん
その後ろ側には比較的新しめな狛狐さん
拝殿
拝殿扁額
立派なお狐様の彫刻があしらわれています。
壁には奉納されたお狐様の絵が
御由緒
参道脇にある祠
境内社なのかどうか不明
赤い屋根の祠にも晴門田神社についての説明が書かれた看板が。
御朱印
郡山神社巡り⑬今年最後の神社になりそうです。先程隠津島神社で書き置きの御朱印を戴いているので参拝。駐車場が無いので、向かいのコンビニで休憩を取りつつ急いで参拝しました。小さな神社ですので良かった!
一の鳥居
社号標と灯籠
手水舎
二の鳥居
灯籠
灯籠
三の鳥居
眷属の狐
拝殿
扁額
眷属の狐
郡山駅からヨドバシカメラ前の道路を進むと徒歩約10分で着きます。
御神木の大銀杏木と赤い屋根が目印です。
松木稲荷 晴門田神社は、市内喜久田町の隠津島神社さまの兼務社となっています。
道路沿いの鳥居
境内の鳥居
松木稲荷様
更に鳥居が有ります。
御神木の大銀杏木。紅葉したら綺麗ですねー☺️
拝殿
なかなかの彫刻、狐さまですね‼️
隠津島神社の宮司様の直筆御朱印です‼️
狐さまも手書きです。
いただいた時は感激しました‼️
晴門田神社(はれもんだじんじゃ)
松木稲荷 晴門田神社
本務社の喜久田町鎮座の 隠津島神社の投稿から
こちらの御朱印をいただけるということで
隠津島神社で御朱印をいただいて参拝しました。
郡山駅から南下して道路わきにある小さな社
銀杏の色づきが最高でした。
御朱印、狐の絵が手書きです。
初めて、はんこでなく手のかかる御朱印を
直書きでありがたくいただきました。
社殿
一の鳥居
参道
二の鳥居、三の鳥居
彩の境内
三の鳥居
御朱印
郡山駅を南に
イオンタウンへ渡る行合街道踏切の手前にあります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0