くまのふくぞうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方熊野福藏神社のお参りの記録一覧

15時過ぎに熊野福蔵神社さんへお参りしました。
神玉巡拝ではお亡くなりになった宮司様に温かい言葉をかけて頂いたりと、大変お世話になりました。神玉ストラップが完成したのでご報告したいと思いながら過ごしていました。
山嵐さんの投稿を拝見しました。教えて下さりありがとうございます。
書き置きの御朱印が⁉と伺い、置いてあるであろう場所を見回しますが…平日は(15時頃でしたので分かりませんけれど)置いていないのかもしれません。かなり怪しい人になってしまいました(°∇°;)
神様、どうぞ許してくださいませ~。
これからも、初心を忘れずに精進致します(*´▽`*)

先月お参りした際に、「6/30日は大祓の日で6/23に茅の輪を飾るのでよかったら(お参りに)見に来てくださいね。」とお話を頂いて、6/30にお参りできず、本日お参りして茅の輪くぐりをさせて頂きました。その際にSNSにて茅の輪を潜る際に唱える和歌を教わっていたので、一人で達成感。
鹿島大神宮さんのInstagramでお知らせ頂いた素敵な書き置きの「あぶくま神玉巡拝夏詣切り絵御朱印」と、夏詣の御朱印は御朱印帳に直書きして頂きました。ありがとうございます✨
素敵な書き置きの「あぶくま神玉巡拝夏詣切り絵御朱印」と、夏詣の御朱印は御朱印帳に直書きして頂きました。
茅の輪が飾られています。

郡山に訪れたのは今回が3度目。前回は喜久田町の隠津島神社に参拝したんですが、今回も何処か参拝出来たらと思っていてネットで調べた所、宿泊する宿の近くに御朱印を頂ける神社がある事が分かり伺う事にしました。
宿にやって来たのが午後5時過ぎ、チェックインし荷物を置いて徒歩で神社へ…神社に着くと関係者の方が居て神社隣の社務所に行き御朱印をお願いすると「参拝の時間は過ぎているけど良いですよ」と快諾してくださり直書きで御朱印を書いていただけました。
こちらの神社、参拝の時間は午後4時までという事でこういう事もちゃんと調べてから行かないといけないですね、反省!それと御朱印を書いてくださった方のご配慮に感謝です。
熊野福蔵神社の御朱印(5月)です。
熊野福蔵神社の入口
熊野福蔵神社の拝殿
熊野福蔵神社の拝殿(アップ)
福島県のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0