御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
熊野福藏神社ではいただけません
広告

くまのふくぞうじんじゃ

熊野福藏神社のお参りの記録(1回目)
福島県郡山駅

投稿日:2024年05月19日(日)
参拝:2024年5月吉日
郡山に訪れたのは今回が3度目。前回は喜久田町の隠津島神社に参拝したんですが、今回も何処か参拝出来たらと思っていてネットで調べた所、宿泊する宿の近くに御朱印を頂ける神社がある事が分かり伺う事にしました。
宿にやって来たのが午後5時過ぎ、チェックインし荷物を置いて徒歩で神社へ…神社に着くと関係者の方が居て神社隣の社務所に行き御朱印をお願いすると「参拝の時間は過ぎているけど良いですよ」と快諾してくださり直書きで御朱印を書いていただけました。
こちらの神社、参拝の時間は午後4時までという事でこういう事もちゃんと調べてから行かないといけないですね、反省!それと御朱印を書いてくださった方のご配慮に感謝です。
熊野福藏神社の御朱印
熊野福蔵神社の御朱印(5月)です。
熊野福藏神社(福島県)
熊野福蔵神社の入口
熊野福藏神社(福島県)
熊野福蔵神社の拝殿
熊野福藏神社(福島県)
熊野福蔵神社の拝殿(アップ)

すてき

御朱印

熊野福蔵神社の御朱印(5月)
熊野福蔵神社の御朱印(5月)

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊野福藏神社の投稿をもっと見る122件
コメント
お問い合わせ