御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
八雲神社ではいただけません
広告

やくもじんじゃ

八雲神社のお参りの記録(1回目)
福島県舞木駅

投稿日:2022年01月30日(日)
参拝:2022年1月吉日
八雲神社の裏手の石の宮様をお参りに

ひさしぶりに八雲神社もお参りしてから
向かうことに
狛犬がいい表情!
三度目くらいのお参りかと思いますが
社殿の彫刻が見事なのを
見逃していましたね


「八雲神社」の由来は、
瀬山にあった天正16年(1588)勧請の牛頭天王を、
明治初期に廃仏毀釈神仏離反の命により、
祭神を「建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)」、
神社名を「八雲神社」と改めこの地に移したもので、
鷹巣地区の総鎮守となっています。
八雲神社の狛犬
狛犬のこどもか二匹かわいらしい
八雲神社の鳥居
八雲神社の景色
八雲神社の鳥居
一の鳥居
八雲神社の景色
八雲神社の自然
春にはしだれ桜が綺麗に咲き誇ります
八雲神社の景色
八雲神社の鳥居
二の鳥居
八雲神社の本殿
八雲神社の狛犬
八雲神社の狛犬
八雲神社の本殿
拝殿はシンプル
八雲神社の本殿
社殿の彫刻が素晴らしい!
八雲神社の塔
八雲神社の塔
八雲神社の塔
八雲神社の塔

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八雲神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ