いわつのさん がんかくじ|天台宗|和田山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
おすすめの投稿
岩角寺さまにお参り致しました🙏
始めに案内図の看板を良く確認せず行った為、奥の院がある事を帰宅してから知りました😰 毘沙門堂の彫刻などは大変素晴らしいです。良いものを見させて頂きました☺️
毘沙門堂
落ちない石
三面大黒天
山号は和田山、院号は常光院、寺号は岩角寺、宗派は天台宗、ご本尊は聖観世音菩薩、奥の細道みちのく路三十三ヶ所霊場、第三十一番札所、安達三十三観音霊場、第三十三番札所、結願の寺、天台宗総本山比叡山延暦寺の直末寺、正式には”和田山常光院岩角寺(わでんさんじょうこういんがんかくじ)です。古くから「岩角山」という俗称で親しまれ、その名で知られて来ました。開山は人皇55代 文徳天皇 の御代、仁寿元年(西暦851年)。天台宗第3祖慈覚大師が開基された霊場です。山中に点在する露出した岩石には、それぞれに即した名が付けられ、その岩肌には江戸時代に西国より移し線刻された西国霊場三十三ヵ所の観世音や菩薩、天王、天神などの808躯が刻まれています。また、山頂からの眺望は素晴らしく、南に那須連峰や安達太良山を一望に、北は吾妻の山脈が見渡せる、真に俗塵を離れた仙境です。そして岩角山の清浄な空気は訪れる方の心を清々しいものとしてくれます。
岩角寺は昭和47年天台宗総本山比叡山延暦寺より「一隅を照らす運動」の修練道場として第一番目の指定を受けました。ここでは会社員・学生・一般信徒等が精神修養のため座禅(止観)を組んだり、写経を行い厳しく自己を磨いております。また山内は身体の鍛錬道場としても利用されております。
奥の細道みちのく路三十三ヶ所霊場、第三十一番札所
名称 | 岩角山 岩角寺 |
---|---|
読み方 | いわつのさん がんかくじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0243-44-3354 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://iwatsunosan.com/ |
絵馬 | あり |
詳細情報
山号 | 和田山 |
---|---|
院号 | 常光院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
岩角山 岩角寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0