臨済宗妙心寺派宝城山
大蔵寺福島県 南福島駅
9:00〜16:00
久し振りのお参りになりました。
曇り空なのが残念でしたが、紅葉には間に合いました。御朱印をいただいている間、梅干しとお茶をご馳走になりました。おみやげに柚子をいただきました。ありがとうございました🙇
境内には分かりやすい由緒書があり、見どころも多く、晴天の中で清々しく参拝させていただきました。
御朱印をいただくために待っている間に、美味しい豆をいただきました。
昨年参拝。
御朱印。
挟み紙の、記念スタンプ。
参拝の案内。
大蔵寺の由緒書。
稚児桜。
地主神・八幡神社の由緒書。
八幡神社の鳥居。
地主神・八幡神社。
境内の大草鞋。
観音堂。
奥の院・多宝塔の由緒書。
少し高台にある多宝塔。
名称 | 大蔵寺 |
---|---|
通称 | 小倉寺観音 |
参拝時間 | 9:00〜16:00 |
参拝料 | 大人500円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 024-523-5215 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
信達三十三観音霊場 第1番 | 御本尊:千手観世音 御詠歌: 小倉寺や 松吹く風も 自づから 千手の誓い あらたなるらん |
---|
ご本尊 | 木造千手観音立像 |
---|---|
山号 | 宝城山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
概要 | 大蔵寺(だいぞうじ)は、福島県福島市小倉寺にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は宝城山。通称、小倉寺観音(おぐらじかんのん)。信達三十三観音霊場第1番札所である。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 福島弁天山の南、経塚山の中腹に坂上田村麻呂が東北鎮護のため、行基の作といわれる千手観音を安置したのが始まりとされる。一説には徳一開創とも伝えられる。高さ4mの千手観音は国の重要文化財となっている[1]。 ^ “小倉寺観音(大蔵寺)”. 一般社団法人福島市観光コンベンション協会. 2012年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月13日閲覧。 |
引用元情報 | 「大蔵寺 (福島市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E8%94%B5%E5%AF%BA%20%28%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%B8%82%29&oldid=101343675 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0