おのかんのんどう
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
小野観音堂の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - |
福島県のおすすめ2選🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
曹洞宗東国山萬願寺の眷属仏堂になります。
小野岳登山口にあります。駐車場も10台前後は停められそうです。たくさんのお参りの方が訪れるのかと思いきや、なるほど登山者用に活用される方が多いんでしょうね。
ちょっと雰囲気のある参道から歩幅の狭い石段を登ると、なんと立派な観音堂が見えました。
雰囲気のある参道
石段横の木がかなり太くて立派です。
仁王門
平成15年に復元されました。
仁王門の内側に切り絵の仏様が飾られていました。
観音堂から見た仁王門
石灯籠には「文化十五年」(1818年)と彫られていました。
観音堂
近隣集落から多額の浄財を募り文化10年(1813年)に再建されたそうです。
木の感じや、細工のされた窓が綺麗です。
元禄16年(1703年)に奉納された浮世絵の絵馬
正しくは大悲殿と言うらしいです。
手水舎
水はありませんが、どなたがおいでになりました。
仁王門にセルフのスタンプがあります。
インクが薄いと言う書き込みをみつけたので、スタンプ台持参で行きました。
曹洞宗東国山萬願寺の眷属仏堂になります。
小野岳登山口にあります。駐車場も10台前後は停められそうです。たくさんのお参りの方が訪れるのかと思いきや、なるほど登山者用に活用される方が多いんでしょうね。
ちょっと雰囲気のある参道から歩幅の狭い石段を登ると、なんと立派な観音堂が見えました。
雰囲気のある参道
石段横の木がかなり太くて立派です。
仁王門
平成15年に復元されました。
仁王門の内側に切り絵の仏様が飾られていました。
観音堂から見た仁王門
石灯籠には「文化十五年」(1818年)と彫られていました。
観音堂
近隣集落から多額の浄財を募り文化10年(1813年)に再建されたそうです。
木の感じや、細工のされた窓が綺麗です。
元禄16年(1703年)に奉納された浮世絵の絵馬
正しくは大悲殿と言うらしいです。
手水舎
水はありませんが、どなたがおいでになりました。
仁王門にセルフのスタンプがあります。
インクが薄いと言う書き込みをみつけたので、スタンプ台持参で行きました。
小野観音堂の御朱印・御朱印帳の写真一覧(2枚)
御朱印(2枚)
福島県のおすすめ2選🍁
小野観音堂周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
15
0