みぞくちかまどじんじゃ
溝口竃門神社のお参りの記録一覧
![aya](https://minimized.hotokami.jp/_IloQmg3q5059ipSw3fWEUQ9OfFqH1qDkYo1Bve6QNc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231102-084323_1u7zYXxm5s.jpg@webp)
夫の実家の近くで、帰省の際に連れて行ってもらいました。
雨上がりの夕方だったからかほかに参拝客もおらず静かでした。
大きな御神木はかなり迫力があり、神社の雰囲気もよかったです。
鬼滅の刃の聖地ということで、鬼滅の絵が描かれた絵馬がたくさんありました!ファンの方は見ているだけでも楽しいかと思います。
急にお客さんが増えたので、トイレが作られたりと整備されたようです。広めの駐車場もありました。
写真は歩きながら撮ったりしているのでボケたり構図がイマイチだったりしてます
以前から、炎柱の「溝口少年 君の刀は何色だ!」という謎の台詞が気になっていたので、参拝に来てしまいました。
玉依姫命のほか、春日、住吉神社の御祭神もお祀りされています。
ただ、せっかくなので、4社ある摂末社の御由緒も、何らかの形で掲示されていたら良かったと思いました。ある程度扁額で御祭神は推測できますが、どんな御縁で摂末社がお祀りされるようになったのでしょうか。
(竈門少年や炎柱が登場する)例の作品に限らず、こういう作品には「考察勢」という人たちがいますので、そういう人たちの考察の材料になるかもしれません(ならない可能性もありますが)。
一の鳥居
二の鳥居
門
社殿
摂末社。向かって左端の大きめの社には扁額がありませんでしたが、残りの社には、左から、「天満神社」「安田神社」「天神社」という扁額がありました。
摂末社のそばにある建物は、社務所です。
トイレと自販機
参道の左右に駐車場があります。
![風祭すぅ](https://minimized.hotokami.jp/lcw2V-GjgqIvMIJ2jkUYEJfYR-qasEDvIIt3krK46lY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190404-124544_Ke1MFueLeN.jpg@webp)
溝口竈門神社
拝殿
神門
自分の目で見て納得です。何か想像できませんか?
これも自分の目で見て納得。よく似てますね
拝殿には、神社で行ったコスプレイベントの写真が飾ってありました
絵馬にはたくさんのキャラたちが・・・とってもうまい!
社務所では、絵馬の参考になるようにと、いくつもの資料がおいてありました
社務所で書置きで頂けます
福岡県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
2