大東寺の日常(2回目)|福岡県羽犬塚駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2024年05月31日(金)
お届けしたい日常の写真は沢山たまってますが
忘れる前に大東寺のご案内を致します。
大東寺はご祈祷寺ですので、様々なご祈祷やご供養を受け付けしております。
また、禅宗ですので坐禅体験はもちろんいつでも受け付けております。
毎月の写経の会は特に人気があります。
写経の会以外の日時でも受け付け出来ますので、おひとり様でもお気軽にご連絡下さい。
ご祈祷やご供養、様々な物がありますのでご紹介致します。
大東寺ではお祓いやご祈祷、ご供養を行っておりますが
それは一般的に知られている、厄年や安産祈願、亡くなった方の供養などだけではありません。
例えば、御先祖が大切にしていた庭木を、老朽化や庭の整備の為に伐採する時
普通に伐採していいのだろうか?と不安になる事がありませんか。
もしくは、伐採した後に、良かったのかな?と気になったり。
祖父母が毎日拝んでいた何だか分からない石や像があって、面倒は見れないけど、ただ捨てるのは違う気がする、とか。
親がずっと愛用していた包丁、もう新しく買い替えたから処分したいけど、ゴミに出すのも気が引ける、とか。
受け継いだ、または作って貰った着物があって、全く着なくて手入れも出来てないから処分したいのだけど、でもなぁとか。
ずっと子供が可愛がってた大きなぬいぐるみ。もう要らないんだけど、処分ってなると悲しい、とか。
思い入れのある物や、不要なんだけどゴミに出来ない物、気になる物ってありますよね。
どうすればいいの?って。
雛人形は供養があるけど、リカちゃん人形やぬいぐるみは?とか分からないですよね。
是非、一度ご相談下さい。
また、祖父母や親から貰った大切な物をお守り代わりに身に付けていて、今年は厄年だから、供養と言うより、感謝を伝えてこれからも守って貰いたいんです……なども。
お祓いもご祈祷もご供養も、生きてる方の為の法要ですので
上記のような不安や気掛かり、悩み事は
大東寺にご相談下さいね。
先日も「何の石碑か分からないのだけど、何もせずに動かすのは心配なので、お願い出来ますか?」と言うご相談を頂きました。
住職が心を込めてお勤めさせて頂きます。
大東寺だけでなく出張も出来ます。
八女市外も対応致しますので、ご相談下さいね。
もちろん、上記以外の心配事や悩み事、気掛かりな事があれば
大東寺に置きに来て下さい。
不登校のお子さんの親、引きこもりの子の親、その逆で不登校や引きこもりのお子さん自身も。
大東寺に来てお話を伺いました。
全然知らない相手だからこそ、話せる事もあるでしょうし
全然知らない相手だから勇気が出ない事もあると思います。
今は庭に様々な花が咲いていますので、散歩がてらに花の写真を撮りに遊びに来て下さるだけでも大歓迎ですよ。
大東寺の年間行事も載せますので、気になる物はお問い合わせ下さいね。
忘れる前に大東寺のご案内を致します。
大東寺はご祈祷寺ですので、様々なご祈祷やご供養を受け付けしております。
また、禅宗ですので坐禅体験はもちろんいつでも受け付けております。
毎月の写経の会は特に人気があります。
写経の会以外の日時でも受け付け出来ますので、おひとり様でもお気軽にご連絡下さい。
ご祈祷やご供養、様々な物がありますのでご紹介致します。
大東寺ではお祓いやご祈祷、ご供養を行っておりますが
それは一般的に知られている、厄年や安産祈願、亡くなった方の供養などだけではありません。
例えば、御先祖が大切にしていた庭木を、老朽化や庭の整備の為に伐採する時
普通に伐採していいのだろうか?と不安になる事がありませんか。
もしくは、伐採した後に、良かったのかな?と気になったり。
祖父母が毎日拝んでいた何だか分からない石や像があって、面倒は見れないけど、ただ捨てるのは違う気がする、とか。
親がずっと愛用していた包丁、もう新しく買い替えたから処分したいけど、ゴミに出すのも気が引ける、とか。
受け継いだ、または作って貰った着物があって、全く着なくて手入れも出来てないから処分したいのだけど、でもなぁとか。
ずっと子供が可愛がってた大きなぬいぐるみ。もう要らないんだけど、処分ってなると悲しい、とか。
思い入れのある物や、不要なんだけどゴミに出来ない物、気になる物ってありますよね。
どうすればいいの?って。
雛人形は供養があるけど、リカちゃん人形やぬいぐるみは?とか分からないですよね。
是非、一度ご相談下さい。
また、祖父母や親から貰った大切な物をお守り代わりに身に付けていて、今年は厄年だから、供養と言うより、感謝を伝えてこれからも守って貰いたいんです……なども。
お祓いもご祈祷もご供養も、生きてる方の為の法要ですので
上記のような不安や気掛かり、悩み事は
大東寺にご相談下さいね。
先日も「何の石碑か分からないのだけど、何もせずに動かすのは心配なので、お願い出来ますか?」と言うご相談を頂きました。
住職が心を込めてお勤めさせて頂きます。
大東寺だけでなく出張も出来ます。
八女市外も対応致しますので、ご相談下さいね。
もちろん、上記以外の心配事や悩み事、気掛かりな事があれば
大東寺に置きに来て下さい。
不登校のお子さんの親、引きこもりの子の親、その逆で不登校や引きこもりのお子さん自身も。
大東寺に来てお話を伺いました。
全然知らない相手だからこそ、話せる事もあるでしょうし
全然知らない相手だから勇気が出ない事もあると思います。
今は庭に様々な花が咲いていますので、散歩がてらに花の写真を撮りに遊びに来て下さるだけでも大歓迎ですよ。
大東寺の年間行事も載せますので、気になる物はお問い合わせ下さいね。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大東寺の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう