みはしらじんじゃ
三柱神社のお参りの記録一覧
さげもんめぐりと川下り、鰻せいろ蒸しを楽しみに、国指定名勝「水郷柳河」へ。
川下り乗船場の近くに、立派な神社を発見。船頭さんにも勧められて、参拝することに。
戦国最強の武将と名高い柳川藩初代藩主•立花宗茂公と妻の闇千代姫、岳父の戸次道雪公が祀られています。
船頭さんに教えてもらった、参道にある奇妙な形の松
川下り
柳川藩主立花家の別邸•御花のひな飾り
三柱神社(みはしらじんじゃ)
旧社格:県社
御祭神:立花宗茂公、戸次道雪公、誾千代姫君
平成17年6月、放火による火災にて
拝殿・回廊・楼門・唐門等を全焼という甚大な被害受けたそうです。
この日は境内で『Nigiwai(賑)』というイベントをされていて、
10数店舗のお店が出店されていました。
ちょっと気になるお店がありましたが
まだ開催時間前で買えませんでした・・・
鳥居
復興された御社殿
左奥の御本殿はかろうじて難を逃れたようです
変わったものが設置されてるなと思ったのですが
おそらくここに焼失した楼門があったようです
狛犬様
境内摂社
公園が隣接しています
境内に『城門観光川下り乗り場』があり、
さすが『水郷柳川』って感じです
御朱印は手書きで頂きました
摂社の稲荷神社も頂きました
三柱神社は、「西国一の強者」と称された百戦錬磨の武将 初代柳川藩主 立花宗茂公、岳父 戸次道雪公、宗茂室 誾千代姫の三神を祀ったことから、三柱神社と称します。天明三年(1783)、七代藩主 立花鑑通公が柳川城内三の丸 長久寺境内に社を建立し、道雪公を奉祀したのを起源とし、文政三年(1820)坂本村日吉神社近くに遷座され、唯一宮と称し、のち梅岳社に合祀し、三柱宮と改称しました。
文政八年 九代藩主 立花鑑賢公により、現在の地(約二万坪)を境内として社殿の建立を計画し、翌九年(1826)旧八月十六日に御神霊が遷座され、これより三柱神社となりました。
御朱印
鳥居
手水舎
狛犬
狛犬
拝殿
福岡県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0