こうとくいん|真言宗大覚寺派|普賢山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
興徳院のお参りの記録一覧

マツケンサンバ
2023年12月30日(土)
216投稿
気さくな住職さんでお茶とお茶菓子のお接待をしていただきました。
普賢山興徳院は昭和4年に妙善尼が甘木の中心部に創建。当時、病人や貧しい人を救おうと、弘法大師を本尊として加持祈祷をしていた。昭和40年に現在地に移転し十一面観音を本尊とした。さらに、昭和56年に弘祐尼によって本堂が建立され、妙香尼が跡を継いでいる。このように創建から三代続いて尼僧によって護持されてきたお寺である。今日では加持祈祷と先祖供養(施餓鬼供養)を主体に活動をおこなっている。
納経印です
ご本尊は十一面観音菩薩さま
もっと読む
福岡県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0