くるめぶんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
久留米分院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月09日(土)
参拝:2023年9月吉日
身代り不動尊で全国的に知られている千葉県の大本山成田山新勝寺から御分霊を招請して開山。「宝石開運門」建立についで、救世慈母大観音像(総工費20億円)が建立されています。 この大観音像は、高さ62mの鉄筋コンクリート造りです。 眉間の白毫は30cmの金の延板上に、3カラットのダイヤモンド18個が、また、胸の蕫竄には水晶と眷翠(56個)を配し、13mの幼児を抱いています。 胎内は螺旋状の階段で登れ、眺望窓があり遠く雲仙も望め、胎内から地下道を通り光明閣洞窟に行けます。 また、88段の総大理石の階段は新しい名所として話題になっています。 「地獄極楽館」も人気を集めています。
すてき
投稿者のプロフィール
マツケンサンバ216投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。