御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山王薬師堂ではいただけません
広告
山王薬師堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月25日(土)
参拝:2023年11月吉日
筑前山手駅より旧道を下っていくと『第67番山王薬師堂』がある。昔、この道が博多から飯塚に向う国道(201号)であった。
道を半分覆う樹齢百年を超す高野槇と銀杏の大樹が目印になる。
薬師堂は一間半四面の小堂であるが見事な寺院建築で、明治40年(1907)に大工棟梁三宅平太郎による建立、築後百年以上たつお堂である。
堂内は中央に開創当時の石仏薬師如来。脇に金仏薬師如来と阿弥陀如来を祀る。どちらも福岡市浜口町(現・下呉服町)のご信者が寄進された。 お堂の前は、参拝者が雨天でもお詣りしやすいように屋根が掛けられている。
境内には、釈迦如来、弘法大師や十三仏堂などが並び清々しく静かな霊域を作り出している。
道を半分覆う樹齢百年を超す高野槇と銀杏の大樹が目印になる。
薬師堂は一間半四面の小堂であるが見事な寺院建築で、明治40年(1907)に大工棟梁三宅平太郎による建立、築後百年以上たつお堂である。
堂内は中央に開創当時の石仏薬師如来。脇に金仏薬師如来と阿弥陀如来を祀る。どちらも福岡市浜口町(現・下呉服町)のご信者が寄進された。 お堂の前は、参拝者が雨天でもお詣りしやすいように屋根が掛けられている。
境内には、釈迦如来、弘法大師や十三仏堂などが並び清々しく静かな霊域を作り出している。
すてき
投稿者のプロフィール
マツケンサンバ216投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。