まるおかんのんどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
丸尾観音堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月17日(土)
参拝:2024年2月吉日
篠栗四国八十八ヶ所霊場参り 第三十八番札所 丸尾観音堂 ご本尊 千手観世音菩薩
丸尾観音堂は篠栗四国八十八箇所霊場第38番札所の観音堂で、御本尊は四国八十八箇所霊場第38番札所・金剛福寺から勧請した千手観世音菩薩です。こじんまりとした堂で、堂の前には大師像の下をくぐる「くぐり大師」が有名らしく、石で組んだ台座の上に大師像が乗っており、その足元の隙間をくぐれば御利益を授かる事が出来るとの事です。
この観音堂の創始者は、藤木藤助を助けて篠栗霊場を整備した丸尾の有隅文助です。右隣には生目八幡堂があり、道路を挟んだ先には龍神の滝があります。
御本尊:千手観世音菩薩
御詠歌:ふだらくやここはみさきの船の棹
とるもすつるも法の蹉跎山
丸尾観音堂は篠栗四国八十八箇所霊場第38番札所の観音堂で、御本尊は四国八十八箇所霊場第38番札所・金剛福寺から勧請した千手観世音菩薩です。こじんまりとした堂で、堂の前には大師像の下をくぐる「くぐり大師」が有名らしく、石で組んだ台座の上に大師像が乗っており、その足元の隙間をくぐれば御利益を授かる事が出来るとの事です。
この観音堂の創始者は、藤木藤助を助けて篠栗霊場を整備した丸尾の有隅文助です。右隣には生目八幡堂があり、道路を挟んだ先には龍神の滝があります。
御本尊:千手観世音菩薩
御詠歌:ふだらくやここはみさきの船の棹
とるもすつるも法の蹉跎山
すてき
投稿者のプロフィール

マツケンサンバ216投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。