みやじだけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宮地嶽神社ではいただけません
広告
宮地嶽神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年09月29日(火)
参拝:2020年9月吉日
宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
旧社格:別表神社
御祭神:息長足比売命(神功皇后)、勝村大神(藤之高麿)、勝頼大神(藤之助麿)
ようやく参拝出来た宮地嶽神社。
御朱印だけで4700円でした(苦笑)
旧社格:別表神社
御祭神:息長足比売命(神功皇后)、勝村大神(藤之高麿)、勝頼大神(藤之助麿)
ようやく参拝出来た宮地嶽神社。
御朱印だけで4700円でした(苦笑)
御朱印。
奥之宮八社の御朱印。
一社500円ですが、八社まとめてだと3000円でした。
一社500円ですが、八社まとめてだと3000円でした。
最後、八社まとめて御朱印を頂くとこちらも頂きました。
さすがにすべてお願いすると1時間ほどかかりましたので、
最初に御朱印をお願いし、それから参拝しましょう。
さすがにすべてお願いすると1時間ほどかかりましたので、
最初に御朱印をお願いし、それから参拝しましょう。
福間海岸の一の鳥居。
二の鳥居。
鳥居の奥に宮地山。
宮地嶽神社は鳥居が多すぎて途中で撮るのを止めました(苦笑)
宮地嶽神社は鳥居が多すぎて途中で撮るのを止めました(苦笑)
光の道で一躍有名になった参道。
夕暮れ時ではなくてもちょっと感動モンでした。
夕暮れ時ではなくてもちょっと感動モンでした。
花手水。
こちらも宗像大社同様ブロンズ製狛犬。
なんかシュッとしててカッコイイ・・・
なんかシュッとしててカッコイイ・・・
神門。
御社殿と日本一の大注連縄。
その他、それぞれ日本一の大太鼓と大鈴があり、堂に建立されていました。
天気がよすぎて写真を撮っても外の景色がガラスに反射して写りませんでした。
その他、それぞれ日本一の大太鼓と大鈴があり、堂に建立されていました。
天気がよすぎて写真を撮っても外の景色がガラスに反射して写りませんでした。
御本殿。
では本殿右側より奥の宮八社巡りに出発です。
その前に境内摂社『須賀神社』がありました。
素盞嗚尊が祀られています。
素盞嗚尊が祀られています。
八社巡りの参道。
桜の木がたくさん植樹されていたので、
春に訪れると見ごたえがありそうです。
桜の木がたくさん植樹されていたので、
春に訪れると見ごたえがありそうです。
一番社・七福神社。
七福神が祀られています。
七福神が祀られています。
二番社・大塚稲荷神社。
三番社・不動神社
1741年、突然の山崩れで石室(日本最大級の石室古墳)が見つかり、
1747年に石室の奥に不動尊を祀ったのが八社巡りが盛んになったそうです。
1741年、突然の山崩れで石室(日本最大級の石室古墳)が見つかり、
1747年に石室の奥に不動尊を祀ったのが八社巡りが盛んになったそうです。
不動神社前の花手水。
四番社・万地蔵尊。
五番社・恋の宮。
さすがにオッサンがここで参拝するのは勇気が・・・
周りに誰もいないことを確認して素早く参拝。
周りに誰もいないことを確認して素早く参拝。
六番社・三宝荒神。
七番社・水神社。
八番社・薬師神社。
八社巡りを終え、最後の場所へ向かいます。
なぜかワシントニアパームが・・・
ここだけ南国気分。
なぜかワシントニアパームが・・・
ここだけ南国気分。
宮ZOO。
ヤギやポニーがいました。
実は宮ZOOで御朱印(書置き)があると聞いたのでやってきましたが、
どこにも置いてありませんでした。
よく調べるとここまで来なくても本殿横の社務所で頂けるようです。
ただわかった時には御朱印受付は行列が出来てましたので諦めました。
実は宮ZOOで御朱印(書置き)があると聞いたのでやってきましたが、
どこにも置いてありませんでした。
よく調べるとここまで来なくても本殿横の社務所で頂けるようです。
ただわかった時には御朱印受付は行列が出来てましたので諦めました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。