御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
千如寺大悲王院ではいただけません
広告

せんにょじだいひおういん

千如寺大悲王院のお参りの記録(1回目)
福岡県一貴山駅

投稿日:2024年03月03日(日)
参拝:2024年3月吉日
九州八十八ヶ所百八霊場参り
第八十二番札所
雷山 千如寺大悲王院
ご本尊 十一千手観音立像
ご真言 オン バザラ タラマキリク

国指定重要文化財の千手観音像は凄いです‼️

福岡、佐賀両県にまたがる背振山系の雷山(標高955m)の中腹に位置する千如寺は、寺伝によれば仏教公伝前の成務天皇48年(148)にインドの僧清賀上人によって開創されました。鎌倉時代には、北に玄海灘を臨む位置にあるため、元寇に対する最前線の祈祷寺院として栄へ、最盛期には三百の僧坊があったと伝えられています。
 その後、室町から戦国の長い戦乱の中で、僧坊は荒廃し、千如寺のみを残すのみとなりましたが、宝暦3年(1753)福岡藩主の黒田継高公によって大悲王院が建立されました。明治維新の神仏分離令により、雷神社の神宮寺であった千如寺は廃寺となり、本尊を始め全ての仏像、古文書等は大悲王院に移され、現在千如寺の法灯は大悲王院によって守り伝えられています。
千如寺大悲王院(福岡県)
巨大な千手観音像
千如寺大悲王院(福岡県)
納経印
千如寺大悲王院(福岡県)
本堂
千如寺大悲王院(福岡県)
千如寺大悲王院(福岡県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
千如寺大悲王院の投稿をもっと見る18件
コメント
お問い合わせ