ひこさんじんぐう
英彦山神宮へのアクセス・駐車場
住所 | 福岡県田川郡添田町大字英彦山1 |
---|---|
行き方 | JR日田彦山線添田駅より、銅の鳥居バス停下車、徒歩
|
駐車場 | 無料駐車場あり |
近くの駅 | ◼︎JR日田彦山線 ◼︎JR日田彦山線 ◼︎JR日田彦山線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 0947-85-0001 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://hikosanjingu.or.jp |
駐車場に関する投稿
山形の羽黒山、奈良の熊野大峯山と並ぶ三大修験場として名高い英彦山のお宮です。神宮という特別の社号を許されているお宮は、戦後では北海道神宮とここ英彦山神宮だけだそうです。歩いて登ると駐車場から拝殿まででもけっこうありますが、ケーブルカーもあります。上宮まで登るには登山のつもりで準備が必要です。

何度か参りましたが今回何回目かなぁ? 初めて御朱印頂きました。
御朱印は奉幣殿と下津宮でそれぞれいただけます。
駐車場から奉幣殿まではスロープカーで7分で到着。 歩いて階段だと上がれないか足が産まれたての小鹿の脚状態になります。
余談ですが今日ここで三社目ですが英彦山神宮には蚊🦟がいませんでした。 山だから?
ちなみ前の二社は蚊🦟に刺されました。 ムヒが無くて代わりにこのご時世必ず携帯してるアルコール消毒ジェル塗りましたがけっこういけます。 種類にもよるんでしょうがお試しあれ🤗
入口
英彦山
石畳
招魂社 奉幣殿のちょい下
招魂社 祠
招魂社から奉幣殿へ見上げての階段
招魂社から奉幣殿へ見上げての階段2
招魂社から奉幣殿へ見上げての階段3
境内
境内からの階段 下
奉幣殿
奉幣殿
奉幣殿
境内神社 天之水分神(あめのみくまりのかみ) [水神]
↑の由緒
天之水分神
池
下津宮への階段
鬼滅の刃? 市松模様
下津宮への階段 更に!
下津宮境内から奉幣殿と山並み
下津宮
拝殿
拝殿からの本殿 下津宮の御朱印いただけます。
ここから更に上宮 1:30〜2:00かかるらしい。 高校の遠足で上宮まで行ったらしいが覚えてません😅 現在上宮は建て直し工事中。 令和7年までかかるらしい。 上宮の御朱印は無いとの事。
下津宮境内から奉幣殿と山並み2
下津宮 斜め横
由緒
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0